ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MOVIE大戦2010

むーびーたいせんにせんじゅう

『MOVIE大戦2010』とは2009年12月12日より東映系で公開された、特撮テレビドラマシリーズ『仮面ライダーシリーズ』の『仮面ライダーW』と『仮面ライダーディケイド』の劇場版作品。正式なタイトルは『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』。
目次 [非表示]

「俺は!」


「俺達は!」


「僕達は!」


「「二人で一人の!!」」


「通りすがりの!」


「「「仮面ライダーだ!!!」」」


概要

現在放送中の仮面ライダー・前作の仮面ライダーが競演するクロスオーバー作品『MOVIE大戦シリーズ』の記念すべき第1弾。同時に『仮面ライダーディケイド』の放送開始と共に始まった「平成仮面ライダー10周年プロジェクト」の第4弾にして最後を締めくくる「平成仮面ライダー10th 冬の陣」の位置付けでもある。『仮面ライダーW』としては最初の、『ディケイド』としては2作目にあたる劇場版作品。


時系列

『W』側はTVシリーズの第12話と第13話の間に起きた出来事という事になっている。『ディケイド』側はTVシリーズ最終話の後日談、


ストーリー

本当の終わりーディケイド、最後の勇姿。


『仮面ライダーディケイド 完結編』

Journey through the Decade

紅渡により自分の本来の使命を宣告され、遂に「世界の破壊者」である己を受け入れてしまった仮面ライダーディケイド=門矢士は、「ライダー大戦」を勃発させた後、姿を消した。

光夏海の悲痛な叫びも空しく、士はディケイド激情態に変身し多くの仮面ライダー達を次々と圧倒・駆逐していく。そしてディケイドは、小野寺ユウスケが変身した仮面ライダークウガ アルティメットフォーム(ダークアイVer.)を激戦の末に倒し、その使命を完遂する。

全てのライダーを倒した士の前に姿を現したのは、彼を止める決意を固め、仮面ライダーキバーラとなって士との戦いに臨む夏海だった。

そんな戦いの最中、ゾル大佐として力を得た鳴滝は、栄次郎をスーパー死神博士として覚醒させるとともに、新たなる組織「スーパーショッカー」を結成。世界征服達成の切り札となる“神を超える力”ネオ生命体の誕生を目論んでいた……。




本当の始まりーW、誕生の秘密。


仮面ライダーW ビギンズナイト

Bigins nightに向けて

クリスマス・イブの日、左翔太郎鳴海探偵事務所の面々は、有名歌手の睦月安紗美から「亡き姉を見つけ出してほしい」との奇妙な依頼を受ける。

翔太郎とフィリップは調査を進める内に、風都で密かに発生している怪奇現象〈死人還り〉が原因と知る。そんな中2人の前に不慮の死を遂げた筈の鳴海荘吉が現れる。荘吉は仮面ライダースカルに変身、戦闘中、フィリップは鳴海亜樹子に荘吉の死を明かしてしまう。

更にその死に対して負い目のある翔太郎は、荘吉が変身したスカルに手も足も出せず、Wはスカルに惨敗。これを切っ掛けに鳴海探偵事務所の足並みが崩れてしまう。

探偵業を辞めるべきかと苦悩する翔太郎は、フィリップとともにある場所に赴く。そこはWが生まれた場所であった。


※なお、DC版では上記の2つのエピソードの構成は逆になる。


『MOVIE大戦2010』

トリプルエクストリーム

逃走したドーパントを追いかけていたWは、突然スーパーショッカーと戦うディケイドの世界へ迷い込んでしまう。ディケイドとW、2人の仮面ライダーが再び出会い、それぞれの運命と正面から向かい合った時、スーパーショッカーとの最終決戦が始まる。


登場キャラクター

『仮面ライダーディケイド 完結編』




『仮面ライダーW ビギンズナイト』


余談

W 第13話・第14話で仮面ライダースカルの都市伝説を描いている。


関連タグ

仮面ライダー 平成ライダー 東映 東映特撮

仮面ライダーディケイド 仮面ライダーW MOVIE大戦


劇場版限定フォーム

ライジングアルティメット サイクロンサイクロン ジョーカージョーカー ジャンボフォーメーション


劇場版限定ライダー

仮面ライダーキバーラ 仮面ライダースカル


クロスオーバー ヒーロー 夢の共演


仮面ライダー映画

オールライダー対大ショッカーMOVIE大戦2010超電王トリロジー


MOVIE大戦

次作→『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE

関連記事

親記事

MOVIE大戦 むーびーたいせん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 449150

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました