ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

PDW

ぴーでぃーだぶりゅー

PDWは、「Personal Defense Weapon」の略、または「Pokemon Dream World」の略。
目次 [非表示]
  1. の一カテゴリー。サブマシンガンとよく似ているが、貫通力の高い専用の弾丸を用いるのが特徴。PDWはPersonal Defense Weapon(パーソナルディフェンスウェポン)の略称。日本語では「個人防衛兵器」などと訳される。→個人防衛火器
  2. ポケモンのネットサービス。本稿で解説。

概要

ポケモンBWポケモンBW2と連動しているウェブサイトPGL(ポケモン・グローバル・リンク)のサービスの一種。

PDWはPokemon Dream World(ポケモン・ドリーム・ワールド)の略称で、ゲーム内ではマコモが開発したことになっている。

(ゲームの設定上は)エネルギーを膨大に使用することから一日に一回しかアクセスが出来ず、次にアクセスできるのは前回初めてアクセスした時間からおよそ24時間後となる。


本来ならBWの発売と同時期(2010年9月18日)に解禁されるはずだったのだが、サービス開始早々アクセスが殺到し、サーバーが落ちるというハプニングに陥る。

その結果PDWのサービスは一時停止され、混雑を避けるために1本のロムにつき1日1時間の制限を設ける形で同年10月13日に再びサービスを開始した。

その後、海外のBWの発売に合わせて世界対応のバージョンに変更するために一時停止され、2011年4月13日にて一部の追加アイテム(主に廃人が嬉しがる)を入れてめでたく再開された。


プラグインAdobeFlashが使われている。


やり方

『BW』・『BW2』内で1匹ポケモンを寝かせる。その際にムシャーナが登場し、ドリームワールドへ案内する。

その状態でサイトにアクセスしてPDWを開くと、寝かせたポケモンが夢世界に登場する。


最初に寝かせた時にランダムに半減の実が5個与えられ、家具も何もない普通の家(赤い屋根の家)からスタートする。


起こす場合は同じように『BW』・『BW2』内で行う。その時に夢世界で手に入れたポケモンやアイテムを一緒に持って帰る。持って帰った後はハイリンクで捕獲や受け取りが行えるようになる。

夢ポイント

一定の条件を満たす事で得られるポイントで、貯まれば貯まるほどやれることが増えてくる。

夢ポイントを増やすには

  • ゆめしまのゲームで高得点を取る
  • ゆめともの畑に水をやる

など。


そして、夢ポイントが貯まることで起こる変化は以下の通り。

必要ポイント変化
900(1800)畑の畝が3段になる
2100(4200)畑の畝が4段になる
2500(5000)ゆめしまで「ひらけたそら」が解禁
5000(10000)ゆめしまで「かがやくうみ」が解禁
7500(15000)全エリアで出るポケモンとアイテムが増える
10000(20000)全エリアで出るポケモンとアイテムが増える

※()内の数値はPDWサービス開始当時の必要ポイント。同年12月21日以降全て半分になった。

PDWで出来ること

木の実を育てる

BWには木の実を植える畝がなく、PDW内の畑で木の実を育てることになる。

プレイヤーが出来るのは木の実を植え、ジョウロで水を与えることくらい。

育つ速度は木の実の種類によって異なってくる。

また、一定の夢ポイントに達するとディグダが畝を耕してくれる(最大10列、きのみ30個分)。

ちなみにクリックしすぎて別の畝に飛んだり、木の実を一個植えるごとに「○○のみを植えました。」とわざわざ確認ウインドウが表示されたりするので水やりの操作性はかなり悪い。


他の木の実はゆめしまを進む事で入手する事が可能で、ゆめしまのどのエリアに行くかによって手に入る木の実も異なってくる。

増やした木の実はゲームに送る事も出来れば、家具と交換する事も可能。

ちなみにシッポウシティで条件を満たせばカタログ内にデザイナー家具も登場する。

見た目のデザインが人気なウッディーな家モダンな家はプレイヤー達にとって一種の目標となっており、このために夢ポイントや木の実を増やしまくったり、ゆめともの島にお邪魔したりしているプレイヤーも多かった。

しかし、一度目標を達成してしまうと燃え尽き症候群に陥り、一気に木の実をただ育てるだけのヌルゲーと化してしまいがち。

後期には各種の家やインテリアが増えはしたが……


BWで努力値半減木の実を手に入れる手段はこのPDWしかなかった。サービスが終了した今となっては二度と手に入らない(BW2であればジョインアベニューで購入できる)。

ゆめともの島に遊びに行く・おすそわけをする

夢世界で友達になった人(「ゆめとも」と呼ぶ)同士で行える機能。

周りにポケモンをやっている人がいない大きいお友達にはあんまり縁のない仕様……と思いきや、ゆめともはフレンドコードを交換していなくてもなれるので主に下記の理由から重宝された。


ゆめともへのアクセスは家から延びている橋を渡ることで可能。

当初はフレンドコードを交換した相手のみ表示されたが、アップデートでゆめともでないどこかの誰かのホームに行く仕様に変更。申請を送って相手がOKすればゆめともになることができる。


各島にはおすそわけ棚が9つあり、自分が手に入れたアイテムと交換することができた。特に最初にもらえるきのみはPDW内のどこに行っても手に入らないという大変貴重なものだったため、まだ手に入っていないきのみを求めてゆめともの島をひたすら巡るプレイヤーも多かった。

また、ゆめともの島には遊びに行く事が出来、ゆめともの畑に水をやる事も可能。

前述通りゆめともの畑に水をやると夢ポイントが結構もらえるため、この為だけにゆめともの島に遊びに行くプレイヤーも多かった。

自分の島にゆめともが遊びに来た場合、家の前のマットにゆめともが寝かせたポケモンの足跡がつく。

ゆめしまに行く

ポケモンやアイテムが潜んでいる島。「ゆめのかけはし」から様々な島に行くことができる。

行くこと自体は何回でもできるが、一定回数を越えると無人島化する(何も出てこなくなる)。翌日になってもポケモンを起こさない限り全く出てこないので、非常に不便。


ポケモンが出てきた時はミニゲームをすることになる。

ノルマをクリアすればそのポケモンと仲良くなれ、さらに高得点を取ると夢ポイントが多くもらえるのに加えDPt時代の技マシンや教え技で習得できるレア技を覚えている場合がある。

実装時点では「アイス積み」「ペリッパーの飛行レース」「迷子探し」「ホエルオーと遊ぼう」の4種。

しかし「ホエルオーと遊ぼう」に関しては完全に運ゲーでユーザーからもかなり不評。他についてもすぐに飽きてしまうものばかりだった。

流石にまずいと捉えたのか、後期は10種類ものミニゲームで遊べるようになった。特に「ひんやりスイーツキャッチ」はそれなりに白熱するものだった。


仲良くなったポケモンはゆめのきで木の実1個と引き換えに1匹だけお持ち帰り出来る。

さらにここで出会えるポケモンは通常のポケモンとは別の特性(隠れ特性)を持っている

PDW最大の価値であり目的と言えるが、上記ミニゲームがあまりにも虚無であり、欲しい隠れ特性のためだけに毎日苦行を強いられる状態だった。

どんなポケモンに出会えるかは完全にランダムで、目的のポケモンを手にするにはリアルラックが何より必要となる。

また、隠れ特性を持っていない例外ないに等しい隠れ特性持ちも出てくる事に注意。

ちなみに当時の仕様上隠れ特性は♀からしか遺伝しなかったため、隠れ特性前提で厳選をするには♀を仲間にする必要がある

だが、その肝心の♀は故意に出現率を操作したとしか思えないほど中々出てこなかった

つまり、「望みのポケモンの♀のためだけにつまらないミニゲームをやらされた挙句♂ばかり引かされ、しかもチャンスはほぼ1日1回限り」という地獄のような厳選環境なのである。廃人からの不満が噴出したのは言うまでもない。


強力な特性を持ったポケモンの♀が複数匹出会えた場合、誰をお持ち帰りするかでかなり悩まされた。これで制限時間まで迫ってしまったらもう。

なお、ロムにお持ち帰りポケモンを送ってないと次回アクセス時にゆめしまに行けなかった。


ゆめしまは行き先が増えても選ぶことは出来ない。しかも一歩でも入ると行った扱いになるので場所を粘ろうとすると無人島化してしまう。

一応2012年6月21日以降寝かせたタイプによって行きやすいゆめしまが決まる仕様に変更された。


BW2で寝かしつけた場合、イッシュ地方初出のポケモンの隠れ特性が手に入るようになる。だがBWで寝かしつけないと手に入らない種族も存在するため、コンプにはどちらのROMも必要。


持ち帰ったポケモンは先述の通りハイリンクでゲットできる。厳選にはやや不向きで所謂乱数調整も困難。

ボールはドリームボールが無料で支給されるが、他のボールを用いてもよい。

ゆめしま一覧

  • ちいさな森(補正:くさ、でんき、むし、どく)
  • ひらけた空(補正:ひこう)
  • かがやく海(補正:みず)
  • 古びた洋館(補正:エスパー、ゴースト、あく)
  • ごつごつ山(補正:いわ、じめん)
  • ひんやり穴(補正:こおり)
  • ゆめパーク(補正:ノーマル)

評価

PDWは次作『ポケモンXY』には引き継がれず、2014年1月14日をもってサービスが終了した

(ニンテンドーWi-Fiコネクション自体もその4ヶ月後の2014年5月に終了したが)


上記の内容をお読みになった方は想像つくと思うが、ユーザーからはおおむね不評であった。

主に不評を買ったのは「木の実の入手制限」と「隠れ特性の仕様」の2つである。特に「努力値を半減する木の実」と「抜群技のダメージを半減する木の実」をPDW限定にしてしまったことで、対戦に新規参入してもアイテム不足でできないという事態が多発した。隠れ特性は改造ポケモン増加の温床となり、特にこの2匹の隠れ特性についてはPDW内で♀が入手できるかどうかについて論争が起きたほどだった。

厳しく言えばPDWは木の実と隠れ特性を人質に取られ、それらを取り返すために毎日単純作業を繰り返させられる図であり、夢世界だけに悪夢以外の何物でもなかった。

一応、自分の家の概観や内装を模様替えする楽しみがあるにはあったが、だったらゲーム内で実装して欲しかったという声が起きたのは当然。しかもその引き換えに貴重なきのみを使うのだから猶更である。


だが、プレイヤー同士をバトルや交換以外でも繋げようとする試みとしては一定の評価ができるのもまた事実である。

無論1時間制限ではなく当初の計画通りいつでもアクセスできた方が格段に評価が高くなったことは言うまでもない。


PDWの反省を踏まえ、後の作品では以下の点が修正された。

  • きのみの入手・育成については『BW2』以降通常通り可能で、『剣盾』においても育成こそできないが一定量のきのみが毎日入手できるようになっている。
  • 隠れ特性についても『BW2』以降通常プレイ内で入手できるようになり、また『XY』以降♂や性別不明からも遺伝できるように修正がかけられた。
    • だが、当該世代では手に入らずPDW限定にされてしまった種族が一定数発生し、これの解消には何と10年かかった。さらに言えばドリームボールも『XY』以降『USUM』まで入手できず、このボールに入ったポケモンを手に入れるにはPDWで入手したポケモン(またはその子孫)が必要となっていた。こちらは第9世代現在でもPDWから連れてきたポケモンまたはその子孫以外ドリームボールに入れることができない種族が一定数存在する。

関連タグ

物欲センサー 運ゲー ポケモン廃人 黒歴史 悪夢

増田ァ!:一連の不具合やサービスの不出来の皺寄せがディレクター増田順一氏に向かった結果の叫び。ちなみにPDWの提案者は氏である。

Flashゲーム:サービスに使われているブラウザのプラグイン関連。


ポケモン関連タグ

ダークライ:悪夢を見せるポケモン。案内役ムシャーナの弱点タイプでもある。

ゆめくい:夢に関連したポケモンの技。

ナイトメアぜったいねむり:夢、睡眠に関連したポケモンの特性

ゆめうつつポケモン:夢繋がりのポケモンの分類。

ポケモン関連サービス

ポケモンバンク:サービス開始早々サーバー落ちに見舞われたポケモン関連外部サービス仲間。

ポケモンホーム:類友、そして後輩。

ポケモンスリープ:ポケモンが寝ることをテーマにしたオンラインサービスの類友。こちらは大きな通信障害もなく運営されている。

ポケモンGO:本編と連動できる。アプリゲーム。

関連記事

親記事

ポケモンBW ぽけっともんすたーぶらっくほわいと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 384734

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました