ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

PONG

3

ぽん

「ポン」とは、アメリカのゲーム会社Atariが初めて発売したアーケードゲームである。
「ポン」とは、アメリカのゲーム会社Atariが初めて発売したアーケードゲームである。

曖昧さ回避

曖昧さ回避

「☠PONG☠」 もしかして⇒池田茂美茂美怖いでしょう


概要

概要

画面端で跳ね返りながら移動するボールを、二人のプレイヤーが打ち合って得点を競う。テニスに近いが、どちらかと言うと現在でもアーケードゲームとして存在する「エアホッケー」が一番近い。

1972年に発売された後は、各社がクローンゲームを開発し、一大ジャンルとなった。

発売翌年の1973年から日本にもクローンゲームや輸入品(筐体の外装を変えただけのセガの「ポントロン」、同じく外装を変えただけのタイトーの「エレポン」)等が出回り、日本人にとって初めてのビデオゲームとなった。タイトーの公式ホームページには非公認コピー品を流通させたその辺について「輸入してきたPONGの基板を使い、タイトルを変えて登場させた。同時期に他社からも似たタイトルで同様のゲームが登場している」と何となく誤魔化し文句が書かれている。参考

ゲームそのものはシンプルだが、コンピュータゲームのマイルストーンとして重要である。


Day 02 - PongDay 02 - PongbyRay HamiltonDay 02 - PongDay 02 - PongbyRay Hamilton後に自宅でPONGを遊べる家庭用ゲーム機として「ホーム・ポン」が発売され、こちらもクリスマス商戦で完売する程の人気商品となった。

Odysseyとの関係

Odysseyとの関係

各社がこぞってクローンゲームを発売したPONGだが、実はPONG自体もマグナボックス社が発売した家庭用ゲーム機・Odysseyに内蔵されている「テーブルテニス」というゲームのクローン作品だったりする。

しかし、「テーブルテニス」は音や点数表示が無い、ボールの速度も一切変わらないなどの点から評価は高くなく(当時はアーケードゲームと家庭用ゲーム機の性能差が大きく、仕方ないところもあった)、これにボールの速度が変わるようにしたり、上下左右に動かせたラケットを上下にのみ動くようにするなどの改造を施したのがPONGである。


PONGのヒットでAtariは急成長を遂げるものの、当然というべきか後にマグナボックス社から裁判を起こされており、特許料70万ドルを支払う羽目になっている。

皮肉なことに、マグナボックスがビデオゲーム事業で一番儲けた金額はこの特許料だとも言われている。


後に日本ではマグナボックスと提携したメーカーからゲーム機が発売されたものの、Odysseyが日本で発売されなかったことと、上述のように日本ではPONGの方が有名になっていたため、マグナボックスと提携したゲーム機もPONGクローンとして認識される。


TABLE PONG

TABLE PONG

Atariの許諾とウルグアイのANIIの支援の下、2017年アメリカのCalinferとUnis Technologyが共同開発した、PONGの家庭用テーブル筐体で、なんとビデオゲームでは無い

ガラステーブルの内側にあるパドルとボールは実際の固形物で、磁力とモーターで動かす仕組みになっており、点数はLEDで表示されている。

日本では加賀アミューズメントが輸入し、タイトーが販売。お値段は58万円ほど・・・。


2022年3月にはNeophilia Laboからゲーセンミカドver.が販売。

ゲーム内容などに変更はなく、外装がミカド仕様になっているというもの(外装ステッカーの貼り付けは購入者が自ら行う)で、「ミカドちゃんデザイン」か「チェッカーフラッグデザイン」かを購入時に選ぶ。発売から5年が経過したこともあってか値段は352,000円。

関連タグ

関連タグ

ポン アーケードゲーム Atari Odyssey(ゲーム機)


テレビゲーム15:マグナボックスと提携した任天堂のゲーム機だが、PONGクローンとして認識される。


レスリングシリーズ池田茂美関連

曖昧さ回避

曖昧さ回避

「☠PONG☠」 もしかして⇒池田茂美茂美怖いでしょう


概要

概要

画面端で跳ね返りながら移動するボールを、二人のプレイヤーが打ち合って得点を競う。テニスに近いが、どちらかと言うと現在でもアーケードゲームとして存在する「エアホッケー」が一番近い。

1972年に発売された後は、各社がクローンゲームを開発し、一大ジャンルとなった。

発売翌年の1973年から日本にもクローンゲームや輸入品(筐体の外装を変えただけのセガの「ポントロン」、同じく外装を変えただけのタイトーの「エレポン」)等が出回り、日本人にとって初めてのビデオゲームとなった。タイトーの公式ホームページには非公認コピー品を流通させたその辺について「輸入してきたPONGの基板を使い、タイトルを変えて登場させた。同時期に他社からも似たタイトルで同様のゲームが登場している」と何となく誤魔化し文句が書かれている。参考

ゲームそのものはシンプルだが、コンピュータゲームのマイルストーンとして重要である。


Day 02 - PongDay 02 - PongbyRay HamiltonDay 02 - PongDay 02 - PongbyRay Hamilton後に自宅でPONGを遊べる家庭用ゲーム機として「ホーム・ポン」が発売され、こちらもクリスマス商戦で完売する程の人気商品となった。

Odysseyとの関係

Odysseyとの関係

各社がこぞってクローンゲームを発売したPONGだが、実はPONG自体もマグナボックス社が発売した家庭用ゲーム機・Odysseyに内蔵されている「テーブルテニス」というゲームのクローン作品だったりする。

しかし、「テーブルテニス」は音や点数表示が無い、ボールの速度も一切変わらないなどの点から評価は高くなく(当時はアーケードゲームと家庭用ゲーム機の性能差が大きく、仕方ないところもあった)、これにボールの速度が変わるようにしたり、上下左右に動かせたラケットを上下にのみ動くようにするなどの改造を施したのがPONGである。


PONGのヒットでAtariは急成長を遂げるものの、当然というべきか後にマグナボックス社から裁判を起こされており、特許料70万ドルを支払う羽目になっている。

皮肉なことに、マグナボックスがビデオゲーム事業で一番儲けた金額はこの特許料だとも言われている。


後に日本ではマグナボックスと提携したメーカーからゲーム機が発売されたものの、Odysseyが日本で発売されなかったことと、上述のように日本ではPONGの方が有名になっていたため、マグナボックスと提携したゲーム機もPONGクローンとして認識される。


TABLE PONG

TABLE PONG

Atariの許諾とウルグアイのANIIの支援の下、2017年アメリカのCalinferとUnis Technologyが共同開発した、PONGの家庭用テーブル筐体で、なんとビデオゲームでは無い

ガラステーブルの内側にあるパドルとボールは実際の固形物で、磁力とモーターで動かす仕組みになっており、点数はLEDで表示されている。

日本では加賀アミューズメントが輸入し、タイトーが販売。お値段は58万円ほど・・・。


2022年3月にはNeophilia Laboからゲーセンミカドver.が販売。

ゲーム内容などに変更はなく、外装がミカド仕様になっているというもの(外装ステッカーの貼り付けは購入者が自ら行う)で、「ミカドちゃんデザイン」か「チェッカーフラッグデザイン」かを購入時に選ぶ。発売から5年が経過したこともあってか値段は352,000円。

関連タグ

関連タグ

ポン アーケードゲーム Atari Odyssey(ゲーム機)


テレビゲーム15:マグナボックスと提携した任天堂のゲーム機だが、PONGクローンとして認識される。


レスリングシリーズ池田茂美関連

関連記事

親記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

PONG

3

ぽん

「ポン」とは、アメリカのゲーム会社Atariが初めて発売したアーケードゲームである。
「ポン」とは、アメリカのゲーム会社Atariが初めて発売したアーケードゲームである。

曖昧さ回避

曖昧さ回避

「☠PONG☠」 もしかして⇒池田茂美茂美怖いでしょう


概要

概要

画面端で跳ね返りながら移動するボールを、二人のプレイヤーが打ち合って得点を競う。テニスに近いが、どちらかと言うと現在でもアーケードゲームとして存在する「エアホッケー」が一番近い。

1972年に発売された後は、各社がクローンゲームを開発し、一大ジャンルとなった。

発売翌年の1973年から日本にもクローンゲームや輸入品(筐体の外装を変えただけのセガの「ポントロン」、同じく外装を変えただけのタイトーの「エレポン」)等が出回り、日本人にとって初めてのビデオゲームとなった。タイトーの公式ホームページには非公認コピー品を流通させたその辺について「輸入してきたPONGの基板を使い、タイトルを変えて登場させた。同時期に他社からも似たタイトルで同様のゲームが登場している」と何となく誤魔化し文句が書かれている。参考

ゲームそのものはシンプルだが、コンピュータゲームのマイルストーンとして重要である。


Day 02 - PongDay 02 - PongbyRay HamiltonDay 02 - PongDay 02 - PongbyRay Hamilton後に自宅でPONGを遊べる家庭用ゲーム機として「ホーム・ポン」が発売され、こちらもクリスマス商戦で完売する程の人気商品となった。

Odysseyとの関係

Odysseyとの関係

各社がこぞってクローンゲームを発売したPONGだが、実はPONG自体もマグナボックス社が発売した家庭用ゲーム機・Odysseyに内蔵されている「テーブルテニス」というゲームのクローン作品だったりする。

しかし、「テーブルテニス」は音や点数表示が無い、ボールの速度も一切変わらないなどの点から評価は高くなく(当時はアーケードゲームと家庭用ゲーム機の性能差が大きく、仕方ないところもあった)、これにボールの速度が変わるようにしたり、上下左右に動かせたラケットを上下にのみ動くようにするなどの改造を施したのがPONGである。


PONGのヒットでAtariは急成長を遂げるものの、当然というべきか後にマグナボックス社から裁判を起こされており、特許料70万ドルを支払う羽目になっている。

皮肉なことに、マグナボックスがビデオゲーム事業で一番儲けた金額はこの特許料だとも言われている。


後に日本ではマグナボックスと提携したメーカーからゲーム機が発売されたものの、Odysseyが日本で発売されなかったことと、上述のように日本ではPONGの方が有名になっていたため、マグナボックスと提携したゲーム機もPONGクローンとして認識される。


TABLE PONG

TABLE PONG

Atariの許諾とウルグアイのANIIの支援の下、2017年アメリカのCalinferとUnis Technologyが共同開発した、PONGの家庭用テーブル筐体で、なんとビデオゲームでは無い

ガラステーブルの内側にあるパドルとボールは実際の固形物で、磁力とモーターで動かす仕組みになっており、点数はLEDで表示されている。

日本では加賀アミューズメントが輸入し、タイトーが販売。お値段は58万円ほど・・・。


2022年3月にはNeophilia Laboからゲーセンミカドver.が販売。

ゲーム内容などに変更はなく、外装がミカド仕様になっているというもの(外装ステッカーの貼り付けは購入者が自ら行う)で、「ミカドちゃんデザイン」か「チェッカーフラッグデザイン」かを購入時に選ぶ。発売から5年が経過したこともあってか値段は352,000円。

関連タグ

関連タグ

ポン アーケードゲーム Atari Odyssey(ゲーム機)


テレビゲーム15:マグナボックスと提携した任天堂のゲーム機だが、PONGクローンとして認識される。


レスリングシリーズ池田茂美関連

曖昧さ回避

曖昧さ回避

「☠PONG☠」 もしかして⇒池田茂美茂美怖いでしょう


概要

概要

画面端で跳ね返りながら移動するボールを、二人のプレイヤーが打ち合って得点を競う。テニスに近いが、どちらかと言うと現在でもアーケードゲームとして存在する「エアホッケー」が一番近い。

1972年に発売された後は、各社がクローンゲームを開発し、一大ジャンルとなった。

発売翌年の1973年から日本にもクローンゲームや輸入品(筐体の外装を変えただけのセガの「ポントロン」、同じく外装を変えただけのタイトーの「エレポン」)等が出回り、日本人にとって初めてのビデオゲームとなった。タイトーの公式ホームページには非公認コピー品を流通させたその辺について「輸入してきたPONGの基板を使い、タイトルを変えて登場させた。同時期に他社からも似たタイトルで同様のゲームが登場している」と何となく誤魔化し文句が書かれている。参考

ゲームそのものはシンプルだが、コンピュータゲームのマイルストーンとして重要である。


Day 02 - PongDay 02 - PongbyRay HamiltonDay 02 - PongDay 02 - PongbyRay Hamilton後に自宅でPONGを遊べる家庭用ゲーム機として「ホーム・ポン」が発売され、こちらもクリスマス商戦で完売する程の人気商品となった。

Odysseyとの関係

Odysseyとの関係

各社がこぞってクローンゲームを発売したPONGだが、実はPONG自体もマグナボックス社が発売した家庭用ゲーム機・Odysseyに内蔵されている「テーブルテニス」というゲームのクローン作品だったりする。

しかし、「テーブルテニス」は音や点数表示が無い、ボールの速度も一切変わらないなどの点から評価は高くなく(当時はアーケードゲームと家庭用ゲーム機の性能差が大きく、仕方ないところもあった)、これにボールの速度が変わるようにしたり、上下左右に動かせたラケットを上下にのみ動くようにするなどの改造を施したのがPONGである。


PONGのヒットでAtariは急成長を遂げるものの、当然というべきか後にマグナボックス社から裁判を起こされており、特許料70万ドルを支払う羽目になっている。

皮肉なことに、マグナボックスがビデオゲーム事業で一番儲けた金額はこの特許料だとも言われている。


後に日本ではマグナボックスと提携したメーカーからゲーム機が発売されたものの、Odysseyが日本で発売されなかったことと、上述のように日本ではPONGの方が有名になっていたため、マグナボックスと提携したゲーム機もPONGクローンとして認識される。


TABLE PONG

TABLE PONG

Atariの許諾とウルグアイのANIIの支援の下、2017年アメリカのCalinferとUnis Technologyが共同開発した、PONGの家庭用テーブル筐体で、なんとビデオゲームでは無い

ガラステーブルの内側にあるパドルとボールは実際の固形物で、磁力とモーターで動かす仕組みになっており、点数はLEDで表示されている。

日本では加賀アミューズメントが輸入し、タイトーが販売。お値段は58万円ほど・・・。


2022年3月にはNeophilia Laboからゲーセンミカドver.が販売。

ゲーム内容などに変更はなく、外装がミカド仕様になっているというもの(外装ステッカーの貼り付けは購入者が自ら行う)で、「ミカドちゃんデザイン」か「チェッカーフラッグデザイン」かを購入時に選ぶ。発売から5年が経過したこともあってか値段は352,000円。

関連タグ

関連タグ

ポン アーケードゲーム Atari Odyssey(ゲーム機)


テレビゲーム15:マグナボックスと提携した任天堂のゲーム機だが、PONGクローンとして認識される。


レスリングシリーズ池田茂美関連

関連記事

親記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎
  3. 契約ドムがはなしてくれない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー