そこのお前!○○一個に含まれる△△は○○一個分だぜ
そこのおまえれもんいっこにふくまれるびたみんしーはれもんいっこぶんだぜのぱろでぃ
ボケの元ネタはこちら(外部リンク)
提示されたお題画像には、
左側にて右人差し指を前につきたてながら何やら勝ち誇っているかのような顔をした男性と、右側にて黄色と黒の集中線が引かれたレモン一個が右上から伸びた両手に乗っている様子
が表示されている。
その画像に対して、ある職人が次のような“ボケ”を投稿した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そこのお前!レモン一個に含まれる
ビタミンCはレモン一個分だぜ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「語るまでもないであろう当たり前のことを自信満々に語る様子」の滑稽さに笑いを誘われた人々は多かったようで、その“ボケ”に対して多数の評価やコメントが得られることとなった。
この“ボケ”はbokete以外のwebサイト等でも話題となり、pixiv内ではボケに関連したと思われるパロディのイラストも度々見受けられる。
なお
このネタの発生と同時に「レモン一個に含まれるビタミンCはレモン四個分」というネタが拡散した。どういうことなのか?
解説しよう。
一般的に「レモン一個分に含まれるビタミンC」とはレモン一個の果汁に含まれるビタミンCの量で、これは20mgとされており清涼飲料水などに含まれるビタミンCを表す際の基準となっている。
しかし果肉にもビタミンCは含まれ、その量を合計すると80mgとなる、というのだ。
これが「レモン一個に含まれるビタミンCはレモン四個分」とされる所以でありオレンジと同様に齧った場合に摂取できるビタミンCの量となる。
さらに当然皮にもビタミンCは含まれるため、実はレモン全体に含まれるビタミンCは「一個分」の五~六倍の100~120mgである。スムージーなどに皮ごと入れる場合はこちらを参考にすると良い。
つまり「食品に含まれる栄養素」は「その食品を食べて摂れる栄養素」であり、一般的に果汁を絞って喫食するレモンは特にことわりの無い場合は栄養素も果汁に含まれる分で考えるべきで
やはり「レモン一個に含まれるビタミンCはレモン一個分」であり、「一個」と「一個分」の指す範囲の違いを使った言葉遊びなのである。
レモン以外を持たせてみる
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- タキオン「学園中に○○になる薬をバラ撒いたよ」T「は?」
タキオン「語彙力がトップロード君並みになる薬をバラ撒いたよ」T「は?」
投稿者です 最近トップロードちゃんがすごい可愛い事に気付きました なんというかその…すごく…すごい!すごい可愛いね!(語彙力トプロ化)1,657文字pixiv小説作品 【CoC】そこのお前!スポッチャウ1回に含まれるスポッチャウはスポッチャウ1回分だぜ!
実在する施設とは一切関係ないスポーツ体験型遊戯施設に遊びに行くシナリオです。100%茶番です。 改変・動画への使用などはご自由に。報告不要ですが遊んだよ報告いただけると喜びます。 真面目なシナリオはこちらで頒布中です→https://koduki-you-booth.booth.pm/ ▼権利表記 当シナリオは以下の著作物の二次創作物です。 クトゥルフ神話TRPG(第六版) 著:サンディ・ピーターセン、リン・ウィリス、訳:中山てい子、坂本雅之 株式会社「アークライト」、株式会社「KADOKAWA」及び「エンターブレイン」8,877文字pixiv小説作品