ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒロ・ハマダの編集履歴

2015-02-11 20:18:32 バージョン

ヒロ・ハマダ

ひろはまだ

ヒロ・ハマダとは、ディズニー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーション映画『ベイマックス』(原題:『Big_Hero_6』)の登場人物。

概要

CV:原語:ライアン・ポッター - 日本語:本城雄太郎

天才的な科学の才能を持つ14歳の少年。父が日本人・母がアメリカ人で(産経新聞より)、日本人と白人のハーフ(ライアン・ポッターへのインタビューより)。

両親は3歳の時に他界。天才ゆえの孤独を少年らしい心に隠している。基本的に家に引きこもっており、たまに外に出てはロボファイトの賭け事(違法)で荒稼ぎをしていたこともあったが、兄タダシに大学を紹介されたことで科学の夢を持つようになる。

一人称は「僕(ぼく、ボク)」で、兄の事は「兄さん(原語版ではタダシ)」と呼んでいる。


エピソード0、マガジン版

映画とマガジン版本編の前日譚とされている「エピソード0」では天才的な一面が発覚した頃の場面があり、引きこもり気味になった理由が明かされている。


マガジン版では飛び級など天才的な面などの基本設定は同じだが、やんちゃながらも人見知りな性格として描かれており、兄への憧れの思いが強調されている。そして一人称は「オレ」であったりタダシの事を「兄ちゃん」と呼んでいるなどの差異がある。

また、タダシと共に大学へ通っていて、兄が行方不明になるまで兄以外の人物とはまともに会話をしたことがなかったが、ラボのメンバー達がタダシ思いであることを知り、次第に心を開いていく。

関連イラスト

Top Of The Worldベイマックス


関連タグ

ベイマックス Big_Hero_6 タダシ・ハマダ 表記ゆれ-ヒロハマダ ハマダヒロ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました