ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東宝怪獣大決戦の編集履歴

2015-04-12 01:23:31 バージョン

東宝怪獣大決戦

とうほうかいじゅうだいけっせん

東宝怪獣大決戦とは、3月7日にバンダイより発売されたコラボブースター第一弾である。 これ以前にもいろいろな媒体とコラボしていたが、ブースター単体でコラボするのはこれが初となる。

概要

赤・緑・白属性のカードのみ収録。

東宝の看板ともいえる『ゴジラ』はキャンペーンカードとしてのみ入手可能。

その代わり、『ゴジラジュニア』、『スペースゴジラ』など『ゴジラ』の名を冠したスピリットが本弾に収録されている。

アルティメットバトル01以降、久しぶりに『効果の記述を持たない』スピリットが登場した。

モスラ系の怪獣が大量収録されており、サポートカードの数も多い。

キャンペーンカード『ミニーズ特攻隊』以来のデッキに何枚でも入れれるスピリット『デストロイア(幼体)』が収録されている。

このパックに収録されているカードだけでもデッキを組める仕様になっている。


上記のように特撮ファンも現役カードバトラーも買うっきゃない豪華な内容となっている。(これが財団Bの本気)

また、公式サイトの購入者アンケートに答えると東宝怪獣が描かれたプレイシートがダウンロードできた。


パッケージイラストを飾るのはスペースゴジラ、ビオランテ(植獣形態)、バトラ、モスラ(1992)、3式機龍(改)。


収録カード

()内はレアリティを示す。レアリティ表記なしはコモンカード。

スピリット

デストロイア(幼体)

エビラ〔2004〕 (R)

ミニラ

アンギラス〔2004〕 (R)

リトルゴジラ

婆羅護吽

ドラット

ラドン 〔2004〕(U)

モンスターX (U)

ガイガン〔2004〕 (U)

ゴジラジュニア

デストロイア(集合体)

ファイヤーラドン (R)

千年竜王・魏怒羅 (R)

カイザーギドラ (M)

オルガ (M)

ネクサス

結晶地帯 (U)

妖星ゴラス

マジック

引力光線 (U)

オキシジェン・デストロイヤー (R)


スピリット

妖精モスラ

カマキラス〔2004〕

モスラ(幼虫)〔2004〕

キングシーサー〔2004〕

メガギラス (M)

ビオランテ(花獣形態) (R)

最珠羅 (U)

ビオランテ(植獣形態) (M)

鎧モスラ (M)

バトラ(幼虫)

バトラ(M)

ネクサス

目覚めの時

インファント島

マジック

モスラの羽化 (R)

モスラの歌(U)


スピリット

ランドモゲラー

スターファルコン

スーパーⅤⅠⅠⅠ

MOGERA

メカゴジラ〔1974〕

ジェット・ジャガー〔1973〕

新轟天号 (R)

メカゴジラ〔1993〕 (R)

改造ガイガン〔1993〕 (R)

3式機龍 (M)

メカキングギドラ (R)

ブレイブ

ガルーダ

ネクサス

メカゴジラ格納庫

Gサミット

マジック

新都心崩壊

3式絶対零度砲 (R)

全武装攻撃 (R)


Xレア

キングギドラ〔1991〕 (X)

スペースゴジラ (X)

デストロイア(完全体) (X)

モスラ〔1992〕 (X)

3式機龍〈改〉 (X)


プロモーションカード

ゴジラ〔1995〕 (P)

ゴジラ〔2000〕 (P)

GODZILLAゴジラ (P)

オルガ〔フェイズⅠ〕 (P)


他の他作品とコラボ及び、他作品のキャラをモチーフとしたカード

ここでは『東宝怪獣大決戦』以外の弾に登場したコラボ及び他作品キャラモチーフのカードを(一例)紹介する。

コラボカード

電脳天使レーナ 黄属性 (AKB48 藤江れいな)

ケロロドラゴン 緑属性 (『超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズ』 ケロロドラゴン)

アイドル天使 天海春香 黄属性(『The IDOLM@STER』 天海春香)


他作キャラモチーフ

※ここから先は推測も含まれるため注意してほしい

ゴマダラ 緑属性 (『仮面ライダー龍騎』 ゼノバイター?)

マッハツ・ツイスター 白属性 ブレイブ (『マッハGO GO GO』マッハ号)

光翼の騎神ペガシオーネ・カスタム (『新機動戦記ガンダムW Endless waltz』ウイングガンダムゼロ)※このカードが収録されたデッキセットのデッキの一つに『白と緑の果てしなきワルツ』(緑川光氏考案)というデッキがあるがこれは『新機動戦記ガンダムW Endless waltz』のパロ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました