ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ツインスティックの編集履歴

2015-05-08 21:59:36 バージョン

ツインスティック

ついんすてぃっく

セガのゲーム「電脳戦機バーチャロン」用入力デバイス

概要

ゲーム「電脳戦機バーチャロン」の入力デバイス。

左右一対の操縦桿(スティック)で操作を行う。


一般的なゲームパッドで操作するより、

ロボットに乗ってを操作するイメージが強まる夢のある入力機器。


基本操作方法

対応ゲームによって操作方法は多少変わる。下記は電脳戦機バーチャロンでの例。


・前進:2本のスティックを両方前に倒す。

・後退:2本のスティックを両方手前に引く。

・右移動:2本のスティックを両方右へ倒す。

・左移動:2本のスティックを両方左へ倒す。

・ジャンプ:2本のスティックを左右に開くように倒す。

・右旋回:右のスティックを手前に引き、左のスティックを前に倒す。

・左旋回:右のスティックを前に倒し、左をスティックを手前に引く。

・ダッシュ:各方向にスティックを倒しながら、スティック上部のボタンを押す。


片方だけ倒したり、2本のスティックの入力角度を変えたりすることで

微妙な操作も可能。


対応ゲーム

・電脳戦機バーチャロン

・電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム

・電脳戦機バーチャロン フォース

・電脳戦機バーチャロン マーズ(PS3版)

・機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者

・機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者

・ゾイドインフィニティ(アーケード版)


対応機種

セガサターン

ドリームキャスト

XBOX360

プレイステーション3


各機器に互換性は無いので別の機種で使用するには変換アダプタが必要。


関連タグ

電脳戦機バーチャロン バーチャロン

外部リンク

セガハード大百科 ツインスティック

ツインスティック ハード・周辺機器情報|ドリームキャスト 家庭用ゲーム セガ 製品情報

HORI - ツインスティック

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました