ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロウリュの編集履歴

2015-07-23 22:27:32 バージョン

ロウリュ

ろうりゅ

『ロウリュ』とは、サウナの本場『フィンランド』で誕生した高温熱波浴である。

ロウリュ(芬: löyly)は、フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の一つである。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果がある。サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられる[1]。


ロウリュとは、サウナの本場フィンランドで誕生し、熱した石にアロマウォータをかけて急速に蒸気を発生させて体感温度を急上昇させ、急激に発汗作用が起こり新陳代謝を活性化し、疲労回復やリラックス効果、ダイエットにも効果がある。ロウリュ後はかなりの汗が排出しているので、水分補給と体感温度を下げるために『水風呂』にも入る必要がある。


『ロウリュ』が受けられるところは、主に『スーパー銭湯』や『カプセルホテル』等が多い。

しかし、すべてのスーパー銭湯やカプセルホテルでも行われていない施設があるので、施設の検索が必要となる。


(補足)

ドイツ式熱波浴『アウフグース』


◆「アウフグース」とは

高温に暖められたサウナストーブや石に『凍らせたアロマ水』を掛けサウナ室に蒸気を発生させるサウナの楽しみ方のひとつです。そして発生した蒸気を大きなタオルで拡散しサウナ室全体の温度と湿度をまんべんなく調整します。このことでサウナ室の湿度が上昇し体感温度が上がり、心地良い汗をかくことができます。ちなみに、ヨーロッパの温浴施設のサウナは、「アウフグース」仕様になっています。 (動画)https://www.youtube.com/watch?v=Mq8MI5mmj5o


『ヴィヒタ』とは


ヴィヒタとは、白樺の若い枝葉を束ねたもので、バスルームやサウナ内で全身を叩くようにして使用します。本場フィンランドでは2000年前から習慣化されており、血行促進、殺菌・保湿作用により、肌の引き締めやハリを保ち、しなやかなボディをつくるといわれています。また精油の爽やかな芳香は、浴室にいながら森林浴のような寛ぎをもたらしてくれます。

(動画)

https://www.youtube.com/watch?v=RUgNmCNQIU4


15年現在のロウリュが行われている施設をこのサイトから探すことができます。


『全国ロウリュ事典』


http://www.loyly.jp/index.php/loyly.html


『ロウリュ』をもっと知って楽しんでもらえるように、こんな動画も。


you tube 『kenchiマン参上!! ぐっさんまさかの・・・!?』(ロウリュシーンは3:15頃)


https://www.youtube.com/watch?v=cjkvArMgLws


イベント『節分ロウリュ』


https://www.youtube.com/watch?v=zBXhO_eGTc0


映画『テルマエロマエⅡ』上映記念イベント『ローマロウリュ』


https://www.youtube.com/watch?v=9tkjxH-jP5k


『ぐぐっと、ぐっさん 温泉Live』


https://www.youtube.com/watch?v=m_tON3v4IGg

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました