ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

旅館の編集履歴

2016-01-13 01:22:36 バージョン

旅館

りょかん

宿泊施設の種類の一つ。

宿泊施設の種類の一つ。


一般的には宿泊する部屋和室であり、設備全体も主に和式でまとめられている施設が「旅館」と呼ばれる。特に温泉地に多い。

現在、多く見られる旅館が飛躍的に発展したのは江戸時代であろう。

世が泰平になるに従い、幕府大名参勤交代を義務付けた。これに伴い、街道が整備され、大名が宿泊する本陣、その家臣が宿泊する脇本陣が整備されることになった。

一方で泰平の世は一般庶民にも旅行ブームをもたらした。庶民が主に旅行先としたのは、伊勢神宮への「お伊勢さん参り」、信仰の対象としての「富士登山」など、各地の神社仏閣へと参る例が多く、彼らの宿泊施設としては現在の旅館の原型となる旅籠(はたご)、宿泊客が食材を持ち込んで自炊する格安の木賃宿などがあげられ、宿泊客が込み合う場合、見知らぬ他人が同室で寝泊まりすることも珍しくはなかった。


余談だが、日本国内には奈良時代(8世紀)から存続していると伝わる旅館が少なくとも3軒現存している。


関連イラスト

部屋とりあえず一息

やっぱり和室だねっ


関連タグ

旅行 ホテル 宿 宿屋 旅籠

温泉 温泉旅館 露天風呂 和室

女将 仲居 花咲くいろは

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました