ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケーニヒスベルク級(2代目)の編集履歴

2018-02-14 02:20:09 バージョン

ケーニヒスベルク級(2代目)

けーにひすべるくきゅうにだいめ

ドイツ海軍の軽巡洋艦。『ケーニヒスベルク級』を冠する巡洋艦としては2代目。

概要

ドイツ帝国海軍がかつて建造した軽巡洋艦。1913年度海軍計画に基づき4隻が建造され、ドイツ海軍での類別は小型巡洋艦だった。

ケーニヒスベルク級』は3代存在し、初代は防護巡洋艦、後に建造された3代目は第二次世界大戦で活躍した。

本級は前級であるヴィースバーデン級の改良型として設計・建造された。変更点は機雷搭載数が増加している。


大戦後、スカパ・フローで全艦で自沈を試みたが、カールスルーエのみ成功しただけで他の艦は失敗した。



一覧


関連タグ

軽巡洋艦 2代目ケーニヒスベルク級(軽巡洋艦)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました