ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファタリタの編集履歴

2018-12-07 20:49:05 バージョン

ファタリタ

ふぁたりた

リッジレーサーシリーズに登場する車両、及び、同名の実況者

概要


アッソルート社の車両。初出は"レイジレーサー"、レイジ、R4共にロータリーエンジンを搭載しているが、Ridge6以降はV型10気筒エンジンとなっている。(リッジ6以降でオリジナルのファタリタが収録されているのはVita版のDLCのみである)スペックはレイジレーサーでは652ccx2の1304cc2ロータ及び652ccx3の1956ccの3ローターとなっている。RR6以降のスペックは5000cc(クラス4では6200cc)のV型10気筒エンジンである。ミッションはR4が4速、5速、6速となっているが、RR6のものは6速又は7速となっている。


説明文


レイジレーサー

 アッソルート社での第一のマシンがこのファタリタである。

丸いヘッドライト、そしてぽっかりとフロントに開いたエアインテーク、これぞレイジレーサーを象徴するマシンだ。

 さて、エンジンに目を向けて見ると、なんと全車中で唯一のロータリーエンジンを採用。このエンジンのお陰で375馬力という数値を出し、最高速度は310km/hに達する。

 チューンナップは、グレード4までは出力アップ、軽量化などでとどまっているが、グレード5にもなるとマシンの全長、全幅、全高が大きくなり、一見重そうな雰囲気を醸し出している。しかしそのグレード5の車体重量は960kgと、グレード3に比べて約300kgも軽いのである。


R4

『レイジレーサー』の名車、ファタリタが『R4』でも登場する。

残念ながら今回はメインを奪う事は出来なかったが。

 フロントに開いたエアインテーク、丸いヘッドライトなど、一目で見ればレイジレーサーの頃と

大差ないと思われるが、スペックを見てみるとかなりの相違点が出てくるのが事実。

 車体のサイズはレイジレーサーの頃に比べるとかなり小さくなっていて、その分操縦性が

向上しておりテクニカルでも楽に走れるようになっているのが嬉しい。

チューンナップでオーバル仕様車に改造することも可能だ。

 そしてやはりファタリタと言えばあのエンジン…ロータリーだが、勿論R4でも

このロータリーエンジンは健在だ。初期状態で300psを超え、フルチューンでは

383psにまでパワーアップする。

そのチューンの時の速度は317km/hにまで達し、完璧にオーバル専用車と化してしまい、

オーバル以外では扱い辛くなってしまう。だが、レイジレーサーの頃を思い出し、

オーバル仕様のチューニングでテクニカルコースを走る、という事を是非とも体験して欲しい。


RR6

クラス2

レースマシンにもっとも近い市販車として、サーキット走行を意識した作りになっているFATALITA。

世界中のサーキットでの走行テストと1万時間を越える耐久テストによってフィードバックされた、新開発のサスペンションとエアロダイナミクス。

車内の快適性を含めるとある意味レースマシンを超えるパフォーマンスを見せる一台。

クラス4

エンジン性能の向上により、熱対策と高速安定性を重視したエアロパーツが多数追加された。

レースモデルといっても、普段と変わらない乗り味なのはさすがFATALITA。


スペック


グレード全長(mm)全幅(mm)全高(mm)エンジン排気量(cc)回転数(rpm)最大出力(ps/rpm)最大トルク(kgm/rpm)
3434319911173直2ロータリーターボ652×29000255/800028.6/6600
4434319911173直2ロータリースーパーチジャー652×29000325/800034.7/6400
5447321571274直3ロータリーターボ9000375/820038.2/6100

RR6


クラス全長(mm)全幅(mm)全高(mm)エンジン排気量(cc)最高速度(km/h)ドリフトタイプ
2457019671186V型10気筒5000cc250スタンダード
4464820561102V型10気筒6200cc315スタンダード
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました