ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クラッシャージョウの編集履歴

2020-03-18 18:53:31 バージョン

クラッシャージョウ

くらっしゃーじょう

1977年から刊行されている高千穂遙原作のSF小説。

概要

1980年代前半のスペースオペラを代表するSF小説の1つ。挿絵は安彦良和が担当している。

1979年に細野不二彦画で漫画化、1983年にアニメ映画化、1989年にOVA化もされている。

『クラッシャージョウ REBIRTH』というタイトルで、講談社『イブニング』に2017年から連載されている。


同作を「オシッコのクラッシャージョウ」と呼んだ。(苦笑)(⌒-⌒; )

劇場版

1983年春に公開され、後のダーティペアアニメ諸作品と同様、原作エピソードを一切使わない完全オリジナルストーリーで話題となった。

実はファーストガンダムサイボーグ009と同時期の1979年から製作が始まっており、諸事情で完成まで4年も掛かってしまったと言える。

製作が長期化しただけにコルドバの旋回シーン等作画クオリティーが高かったが、如何せん興業成績が製作長期化で公開延期となっていた宇宙戦艦ヤマト完結編(注)と、角川初のアニメ映画幻魔大戦に大きく水を空けられてしまい、世の中上手く行かないと熟々実感した。

(注)宇宙戦艦ヤマト完結編は当初、82年夏に公開予定だったが、製作長期化で公開延期となり、もし予定通り公開されていたらイデオン接触篇イデオン発動篇の興業成績が危うかったかも知れない。

主な登場人物

劇場版ゲストキャラ

OVA(氷結監獄の罠)ゲストキャラ

OVA(最終兵器アッシュ)ゲストキャラ


関連タグ

高千穂遙

安彦良和


ダーティペア - 同一の世界が舞台で、本作の20年前という設定。

無敵超人ザンボット3 - 神ファミリーのコスチュームが本作で流用されている。


外部リンク

公式ページ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました