ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノーティードッグの編集履歴

2020-07-24 10:44:32 バージョン

ノーティードッグ

のーてぃーどっぐ

ノーティードッグ(Naught Dog,LCC.)とはアメリカのゲームメーカー。古くから技術力の高いゲームメーカーとして知られる。

概要

1985年にアンディ・ギャビンとジェイソン・ルービンによって創業。日本では「ノーティドッグ」と表記されることがある。

オフィス内に複数の犬がいることでも知られている。

インソムニアックゲームスとはオフィスが近いこともあり古くから親しい間柄で、作品内でコラボすることも多い。


3DO用として開発した2D格闘ゲーム「ウェイ・オブ・ザ・ウォリアー」は低予算ながらも高い評価を受け、ユニバーサルインタラクティブスタジオと契約を結ぶきっかけとなり、製作費用なども供給された。

翌年の1996年に発売した「クラッシュ・バンディクー」は鮮やかに描かれたグラフィック、あまり見られなかった奥スクロールアクションが高く評価され、日本を含む全世界でヒット。これを機にノーティードッグは3Dアクションゲームの製作が中心になる。

その後もナンバリングが進むにつれて売り上げを伸ばしたが、ユニバーサル・スタジオとの確執が生じたため、レーシングを最後にクラッシュシリーズの開発から手を引いた。


2001年にはSCEの子会社となり、PS2向けソフトとして開発した「ジャック×ダグスター」は体験版の配布、コマーシャルなど大規模なプロモーションが行われたが、日本ではあまり売れなかった。

2004年、社長兼創立者のルービンが退社。

2007年にPS3用ソフト「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」をリリース。2011年までに3作リリースされた本作はコントローラーを手放せさせないストーリー、手に汗を滲ませる迫力のあるゲームプレイなどが評価され、AIASゲーム・オブ・ザ・イヤーなど多くのゲーム賞を受賞した。


2013年には「The Last Of Us」をリリースし、批評家から非常に高い評価を受けた。続編の「The Last Of UsⅡ」が2020年6月19日に発売された。


主なゲームソフト

ウェイ・オブ・ザ・ウォリアー

クラッシュ・バンディクーシリーズ(1〜レーシング)

ジャック×ダグスターシリーズ

アンチャーテッドシリーズ

ラストオブアス


関連ダグ

ゲームメーカー 洋ゲー SCEI ノーティドッグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました