ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハンバーガーモルカーの編集履歴

2021-02-23 02:52:45 バージョン

ハンバーガーモルカー

はんばーがーもるかー

PUI PUI モルカーに登場するモルカー(キャラクター)の一匹。

概要

第6話「ゾンビとランチ」にて登場した移動販売車(キッチンカー?)型のモルカー。

当初、一部界隈ではポテトと同一視されていたが、窓、タイヤの色、八割れ模様が異なることから別個体であることが伺える。

カラーリングは体がバンズ、タイヤ(脚)がトマト、窓がレタスを表現している。

背中に乗せているのは食品サンプルやハリボテといった類のものではなく、本物のハンバーガーである。

救急モルカーやパトモルカーのように働く車、もといモルカー。

運転手が乗っていたのか、はたまた単独で活動していたのかは不明。


第6話中盤、荒野を疲れた様子で走行していたところ、武装したテディ、シロモ、ゾンビ軍団と遭遇。

双方の争いに巻き込まれ、背中のハンバーガーを落としてしまう。(※公式の予告では「ハンバーガーモルカーに激突してしまう」旨の記述があったが、実際に接触事故は起きてはいない。)

このことからテディ達とゾンビ軍団はハンバーガーを取り合うことになるのだが、ハンバーガーモルカーの笛の号令によりモルカー達は野菜、ゾンビはパティ(肉)、鳥達はバンズを分け合うという平和な時間が訪れた。

ああそれなのに…。


シロモショック


考察

第6話においては、

・キッチンモルカーじゃなくてハンバーガーモルカーって何ぞや

・それ食えるんかい

・ランチなのにBGMはグリーグの「朝」

・あのような荒れた地でもハンバーガーを求める人がいる?

・別次元(平行世界)説→信号機やライトが傾いており荒廃した世界?

等々ネットで様々な突っ込みやら考察が飛び交った。


5分足らずの番組に謎が多過ぎるエピソードであった。

容姿

目をぐるぐる回したり、ほっぺをぷくっと膨らませ笛を吹いたり、笛をペッ、と捨てるのがかわいいと、色んな姿を見せてくれたハンバーガーモルカーに熱烈なファンが増え、グッズ化を求める声も多い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました