ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルドメリ自治領の編集履歴

2021-05-17 16:32:26 バージョン

アルドメリ自治領

あるどめりじちりょう

アルドメリ自治領とはゲーム「The Elder Scrolls」シリーズに登場する同盟勢力である。

アルドメリ自治領(Aldmeri Dominion)には、主に2種類ある。

  • 第二紀(ESO)のアルドメリ・ドミニオン
  • 第四紀(Skyrim)のアルドメリ自治領

ここでは、第四紀の同盟について個別に記述していく。

第二紀のものについては → アルドメリ・ドミニオン


自治領を主導している組織とその活動についてはこちらを参照 → サルモール


第四紀のアルドメリ自治領

サマーセット諸島
  • 「アリノール」に国号変更
  • 指導層はサルモール
  • 王政を破壊(王族の失脚)
  • アルトマー以外の種族とサルモール反対派のアルトマーは粛清
ヴァレンウッド
  • サルモールの工作により国家転覆
  • 傀儡国家
エルスウェーア
  • 消えた月を戻したと主張するサルモールに従属
  • 解体されてアネクイナ古代王国とペレタインに分離
  • 傀儡国家

第四紀200年代のスカイリムにおけるアルドメリ自治領は、アリノール、ヴァレンウッド、アネクイナ古代王国、ペレタインなどが合体してできた、タムリエルでは帝国に次ぐ規模を誇る巨大勢力である。。ドヴァキンプレイヤー)たちからの呼び名は色々。


人間の支配を終わらせ再びエルフ主導による"正しい世界"に戻すため、シロディールの帝国の打倒を狙っている。170年代に起きた大戦では、一時は帝国を圧倒し、帝都インペリアル・シティを占拠する程の力を誇っていた。しかしその後の帝国側による帝都奪還作戦および反攻作戦が成功し、自治領側の主力軍が壊滅したため、「白金協定」を結ぶことにより休戦とした。


第二紀のアイレン女王の時代はアルトマー、ボズマー、カジートの種族が対等に一致団結する方針をとっていたが、この時代における自治領(ドミニオン)は、エルフ至上主義のアルトマーたちだけで構成された組織サルモールが主体となってサマーセット諸島や同盟を動かすのみで、ボズマーやカジートは使い走りや下等種族として支配されている。

同盟としての団結方法も全て工作と転覆によるものであり、平和的な合体とはなっていない。



歴史

第四紀29年、ヴァレンウッドの国家転覆により傀儡政権が誕生。アリノールとの合体によりアルドメリ自治領(ドミニオン)再誕。


第四紀115年、エルスウェーアが解体し二ヶ国に分かれて合流、第二紀時代の規模に戻る。


第四紀171年、大戦が開始。実質的な勝利に近い内容で休戦。



別名・表記ゆれ

AD アルドメリドミニオン アルドメリ自治領


関連タグ

Skyrim The_Elder_Scrolls


この記事のカテゴリ

イラスト 小説 作品名 イベント ゲーム セリフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました