ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

内藤鈴の編集履歴

2021-08-08 20:44:02 バージョン

内藤鈴

すず

アニメ映画『竜とそばかすの姫』の主人公。

「あなたは……、誰……?」


CV:中村佳穂

概要

高知県の片田舎に住んでいる、そばかす顔が特徴的な17歳の女子高校生。

通称「すず」。幼いころに母親を水難事故で失い、現在は父親と愛犬・フーガとともに暮らしている。

内向的な性格のため物静かで学校でも目立たない存在であったが、あるとき友人のひとりである別役弘香からの勧めでインターネット上の仮想空間『U』にアカウントを登録し、『Belle』(ベル)という名前のAsで歌を披露したところ瞬く間に世界中から称賛を受け、以降『U』のトップシンガーとして君臨する。


歌姫『ベル』として『U』の世界で成功を手にしたすずは、自身にとって最大規模のライブを開催している最中、突如『U』の荒くれ者である「」の乱入によってライブを滅茶苦茶にされてしまう。しかし、それと同時にたったひとりで世界中からの非難を浴びる竜の存在を気にかけ、彼の正体と本心を知るために探し回るようになる。


人物

すず

容姿

顔を隠しがちなおかっぱの髪と頬に散らばったそばかすが印象的な、自信なさげに振る舞う冴えない女子高生。自身の親友である弘香からも「月の裏側みたいな地味な子」「辺境のド田舎にいるダッサい小娘」などといった毒舌混じりの評価で見られている。

しかし慎次郎が自身に好意を寄せていると誤解すると喜んでいる様子などからして決してブスではない模様。

普段の学生生活では、ネクタイを締めた白シャツに膝丈のプリーツスカート、ローファーといった装いをしており、たまご型のキャラクター『ぐっとこらえ丸』のプレートをつけたスクールバッグを肩にかけている。(小説版、44ページ、68ページ)


性格

内向的かつおとなしい性格で、大勢で寄り集まって楽しむことを苦手としている。また、評価よりも批判の意見を気にしてしまうネガティブ思考の持ち主で、親友の弘香からは「陰キャ」と揶揄(やゆ)されている。

周りと馴染めるほど器用でなく割り切れもせず、かといってひとりぼっちでいることへの覚悟も達観もない彼女は、本心では「昔から少し、自分に自信がないだけ。みんなと仲良くしたいもん」などと現状をよしとせずにじたばたしているものの、結局は自身の押しの弱さによって一歩を踏み出すことができず、たくさんのことを諦めてきている。(小説版、48ページ、174ページ)


しかし、一見すると暗くて無気力に思われがちな彼女であるが、その胸の内には他者に対する温かい優しさや思いやりの心を秘めている。足の不自由な愛犬・フーガの日々の世話やひとりでカヌー部を立ち上げて奮闘するカミシン千頭慎次郎)への素直な称賛、そして『U』の世界において竜が抱えている苦悩を察して寄り添おうとする姿などに、それらの存在を垣間見ることができる。


能力

後述するように音楽の才能は元来高く、作曲・歌唱とも優れていた。

諸般の事情で歌唱できなくなっていたがUの世界で歌えるようになるとまたたく間にトップスターになるほど。

また高校は中高一貫校に高校編入しており、学業の地頭はいいようである。


家庭環境

人口減少の著しい高知県の仁淀川(によどがわ)流域の集落に父親と愛犬・フーガとともに暮らしており、毎日バスと電車を乗り継いで高校へ通っている。その通学に使っているバスの路線も1日あたり朝と夕方の2本しかなく、さらには年内の9月末には廃線が決定しており、それらの環境によって彼女は毎日世界の果てにいるような寄る辺のない気持ちを実感している。(小説版、19ページ)

すずの母親は彼女が幼いころに水難事故で帰らぬ人となり、現在は父親とふたりで暮らしているものの、母を亡くしてからは日々そっけない関わりを続けている。すず自身は父親との気まずいやり取りについてなんとかしなければならないとたびたび気にしているものの、現状を変えるきっかけをつかめないまま平行線をたどっている。

また、愛犬であるフーガはかつて右前足をイノシシ用の罠にはまって失い、保護犬として内藤家に迎え入れられた過去を持っている。すずは日課としてフーガの散歩やごはんといった面倒を見るかたわら、右前足を気にせず元気に走ったり跳ねたりするフーガの姿を見てホッとしたような安心感を覚えている。(小説版、15ページ、114ページ)


経歴

すずとそばかすの姫

幼少時代~高校1年生の冬

幼少時代のすずは現在とは打って変わってとても活発な性格で、しょっちゅう外を走り回っては母親の手を焼かせていた。家が山奥にあったこともあり、休みの日には家族そろってキャンプ場に出かけて川で泳いだりすることもしばしばあった。

また、地域の合唱隊のメンバーであったすずの母は、自室にクラシックジャズロックなどのさまざまなジャンルの音楽をコレクションしていたほか(小説版、32~33ページ)、自分用のスマートフォンに音楽制作用のアプリを入れるなどしていた。その影響もあって、幼いすずは音楽を作ることに興味を持ち、自分で作った曲を母親に聴かせて褒めてもらうことや彼女と一緒に歌を歌うことなどに転げ回りたいほどの幸福を感じていた。


しかし、そのような幸せな日々は、ある日河原でキャンプをしていた際に、すずの母親が大雨による川の増水で中洲に取り残された幼い少女を助けて亡くなってしまったことで唐突に終わりを迎えることになる。この事故がネットニュースで取り上げられた際に、一部の見ず知らずの人間たちがすずの母親に対して心無い非難の声を浴びせたことや、実の娘よりも赤の他人の少女を助けようとした母親の行動などによって、すずは心に傷を負って苦しんでいた。また、母親の死後は歌を歌う目的を失ったことから、かつてのように歌うことができなくなってしまっていた。


中学生時代には、母親の遺品である音楽のコレクションを片っ端から聴き漁りながら、胸の中に渦巻く言葉にならない訳のわからない想いを吐き出すために、一心不乱に歌詞や曲、絵などを書き殴っていた。そしてあるとき、それらの無価値さや醜(みにく)さを自覚して「何をやっているんだ」というどうしようもない思いのもとにそれらをビリビリに破り捨てている。

そして高校生になるころには、自分自身がいよいよ無価値な人間に思え、勉強にも部活にも打ち込まない虚ろな生活を送っていた。そうしていつしか冬を迎え、クラスメイトからカラオケに誘われたすずは、歌が歌えないこと、そして皆から歌を強要されることに恐怖を覚えて逃げ出してしまう。その帰り道で、すずはかつて大好きだった歌を無理やり歌ってみようと試みたものの、喉をついて出てくるのは歌にならないうめき声という有様であった。


かつての幸せだったころからの落差を実感し、目の前が真っ暗になったすずは「もう、辛い。何もかも、なしにしてしまいたい。私なんかいなくなればいい」(小説版、49ページ)とうずくまって震えながら泣いていたが、そこに親友である弘香から『U』の世界への招待状が届くことになる。


『U』への登録~現在

弘香からのメールを確認し、仮想世界『U』で人生をやり直せると知ったすずは、さっそく自身のAsとして『ベル』を登録し、デバイスを介して『U』の世界へと没入する。ボディシェアリング技術を試す一環で声を出したすず=ベルは、思った以上に体に響いていく嬉しさからそのまま自分で作った曲を歌い始める。自身の鬱屈(うっくつ)とした境遇を込めたその歌は広く称賛されることはなかったものの、最後に小さな天使のAsが褒めてくれたことや、何年も歌えなかった歌が歌えるようになったことなどに喜びを実感していた。

その後、高校2年生に進級したすずは、『U』の世界での成功体験によって前向きな生活を送るようになっていた。勉強に談笑に余暇に、穏やかで充実した日々を過ごすことで、彼女は「やっと普通の高校生になれた気がした」(小説版、68ページ)といった満ち足りた気分を味わっている。


そのような日常の延長線上のある日、すずは衝撃的な事実を目の当たりにすることになる。

初めて『U』の世界に降り立ったときにすず=ベルが歌った歌がさまざまに編曲されて好評を博するとともに、彼女の存在が「抜群に歌の上手い謎の美人」として劇的に注目を集めていた。その勢いは既存の『U』のシンガーたちやそれに付随するすず=ベルへの反感的なコメントたちを軽く引き離すほどであり、『U』ミュージックのグローバルバイラルチャートにランクインするなどといった世界中の注目を一手に集めるほどの名声を得るまでに至っている。

当然、一介の女子高生に過ぎないすずはこの事実に大きく動揺するが、優秀なマネージャーになってくれる弘香の助けを得て、「平凡な女子高生」と「絶世の歌姫」というふたつの異なる世界を生きていくことになる。


主要キャラクターとの関係

久武忍

すずの幼馴染であるバスケ部の男子生徒。

すずは忍のことを「しのぶくん」と呼んでおり、対する忍は「」と呼んでいる。

かつてすずの母親が増水した川の中州に取り残された子供を助けに行った際、忍もその場に居合わせており、すずは自身の母親のところに行こうとしたところを彼に止められている。その後、すずが6歳のときにも、小学校の校庭で泣いていたところを「鈴、僕が守ってあげる」と元気づけられており、そのことをすずは大切な思い出としてしっかりと覚えている。(小説版、89~90ページ)

すずと忍は小学校中学年のころに一度離れ離れになり、高校でふたたび同級生になっている。しかし、背が高くスポーツも優秀な彼の隣に立つとどうしても気後れしてしまうために、すずは「もう昔のようにはいかない」などと胸中に秘める彼への好意を自覚しつつも、それを諦めなければならないというジレンマに苛(さいな)まれている。(小説版、93ページ、175ページ)


別役弘香

すずの親友にしてよき理解者。

すずは弘香のことを「ヒロちゃん」と呼んでおり、対する弘香は「」と呼んでいる。

高校1年生の当時からクラスの端にいたすずとは交友関係を持っており、彼女を『U』の世界へ招待するというターニングポイントを担っている。すずは時折、弘香の容赦ない毒舌コメントに際して辟易(へきえき)することもあるものの、基本的には学校の昼休みに購買で待ち合わせて一緒に惣菜パンを吟味したり、それらを食べながら最近読んだ難しい本の感想を説かれたりするなど、良好な友達同士の関係のもとに過ごしている。(小説版、69ページ)

また、『U』の世界では大人気歌姫とそれを支える敏腕プロデューサーの関係であり、収益金の管理や衣装デザイナーとの折衝といった仕事やインターネットツールを使った情報収集などで彼女を頼っている。


渡辺瑠果

吹奏楽部アルトサックスを吹いている女子生徒。

すずは瑠果のことを「ルカちゃん」と呼んでおり、対する瑠果は「鈴ちゃん」と呼んでいる。

モデルのような美しさや華麗にサックスを吹きこなす瑠香の姿を前にして、すずはため息が出るほどの憧れを覚えている。同時に、忍と仲むつまじく話している様子をうかがったり、スクールカーストの最上位である彼女と最下層に位置する自身とを比較するなどして、「しのぶくんに相応しいのは自分じゃなくて彼女だ」というような自身を卑下(ひげ)する想いも抱いている。


千頭慎次郎

ひとりでカヌー部を立ち上げて奮闘している男子生徒。

すずは慎次郎のことを「カミシン」と呼んでおり、対する慎次郎は「鈴ちゃん」と呼んでいる。

カヌー部の新規部員獲得のために躍起になって勧誘をしたり、インターハイへの出場のために黙々と練習に取り組む彼の姿をすずは純粋な気持ちで応援しており、彼の空回りする姿を見るたびにその一生懸命さを弁護したいような気持ちになっている(小説版、23ページ)。しかし、ときおり彼の素っ頓狂な言動に振り回されることもあり、すずはその都度ドン引きしたり助け船を出すなどして彼への対応にあたっている。


合唱隊

廃校になったすずの地元の小学校を拠点に活動している合唱隊の5人の女性たち。

すずは彼女たちを名字に「さん」付けで呼んでおり、対する彼女たちは「」と呼んでいる。

すずの母親もかつてこの合唱隊のメンバーであり、彼女の死後はすずを気遣った合唱隊のメンバーたちから毎回練習に誘われるようになっている。歌を歌えないすずは、練習中はいつも物陰に隠れながらぼそぼそとつぶやくようにして合わせており、その様子をほかのメンバーたちにのぞき込まれて「鈴! 表に出て歌いな!」などと注意されている。

生意気にもとれる対応をした結果彼女たちから怒られて「怖っ」と身をすくめることもあるものの、人生経験豊富な彼女たちからのアドバイスはすずの身になることも多く、「ラブソングを作ってみようかな」などといった状況打開のためのヒントを得るなどしている。


関連イラスト

Belle歌

BELLEもうひとりの私


関連タグ

竜とそばかすの姫

別役弘香 久武忍 千頭慎次郎 渡辺瑠果 竜(竜とそばかすの姫)

そばかす 帰宅部

Belle


成瀬順 - 彼女同様に幼少期のトラウマを引きずっている。ただしこちらは発声自体が困難(無理に話すと腹痛を起こす)で歌うことだけができる。


参考文献

  • 細田守『竜とそばかすの姫』 角川文庫 2021年6月25日初版発行 ISBN 978-4-04-111056-0
  • パンフレット 映画『竜とそばかすの姫』 東宝 2021年7月16日発行

















































































































ネタバレ

物語終盤、ジャスティンに囚われ竜の居場所を吐くよう迫られるも、侍女たちによりその拘束から脱する。しかしその際に竜の城にあった薔薇の花びらを落としたことで、竜の居場所がジャスティス軍団に突き止められ、城が襲撃されてしまう。


彼を救うために竜のオリジンをヒロとともに探すと、その中で自身が竜のために歌った歌を口ずさむ声が聞こえ、それをたどった結果彼の正体が14歳の少年・であることを突き止める


彼と弟の知は父親からひどい虐待を受けており、それをライブチャットの通話越しで目の当たりにしたすずはふたりに救命を申し出るが、たび重なる理不尽で過度の人間不信に陥っていた恵はそれを信用せず一方的に通話を切ってしまう。


そこでしのぶから自身の正体を晒しライブを行うことで恵に信用してもらうことを提案され、それに乗り自らジャスティンのアンベイル光線を喰らってすずの姿でライブを開催し、彼からの信用を得ることに成功する。


こんな感じのシーンあったよね(うろ覚え)


すずを信用した恵は自身の居場所を彼女らに伝えようとするも、そのとき事態に感付いた父親に配信を強制的に切られてしまう。しかし窓に映っていたビルから場所が東京都の多摩川付近であることを突き止め(カミシンの夏の遠征先が多摩川付近だった)、すぐさまそこへ急行。


現地に着くと、坂道でついに恵と知に対面するが、そこへふたりを追ってきた父親も現れ、ふたりを庇って頬を負傷する。そして父親から殴られそうになるが、自身の覚悟を見せ付け逆に怖気付かせその場から逃げていった。


父親が去ると恵と顔を合わせ、彼から「大好きだよ、ベル」と告げられると笑顔でそれに応え、知と3人で抱き合った。


地元へ帰ると、疎遠になっていた父やヒロ、しのぶ、カミシン、ルカ、そして合唱隊のメンバーたちから出迎えられ、河川敷で皆と歩いていた際にしのぶから「もう守るんじゃなくて、これから普通に付き合える気がする」と告げられたことで自身の彼に対する気持ちを表す。

そして合唱隊のメンバーから歌いながら帰ることを提案されると、それに応じBelleの歌を皆と歌うのであった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました