ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トレーラー砲の編集履歴

2022-08-07 16:36:15 バージョン

トレーラー砲

とれーらーほう

「どうせそういうネーミングだと思っていたよ…」

概要

第22話から登場した、青い大型トレーラーの姿をしたドライブ専用装備。タイプフォーミュラの身体への負担をカバーすべく沢神りんなにより製作された。名前は他の武器と同様に泊進ノ介が付けた物。もはやベルトさんは進ノ介のネーミングセンスの改善に関しては諦めており、音声も「フォーミュラー砲!」等と進ノ介に合わせている。


タイプトライドロンも使用可能で、必殺技発動時に使用される。詳しくは後述。


外見と能力

運転席が銃の持ち手のような形で、車体内部にシフトカーを格納できるようになっている。初登場の22話では、シフトフォーミュラをその巨大な車体内部に格納し、戦闘中の進ノ介のもとへ運搬した。車体の側面にはタイプフォーミュラ同様、各シフトカーをモチーフにしたロゴマークが複数ある。

シフトカーと同様に意思を持ち(進ノ介曰く「えらくマイペース」)、自力でシフトカー3台分の幅がある進路を形成して走行できる。スピードは決して速くはないが、魔進チェイサー超重加速フィールドの影響を受けずに行動する程の凄まじい馬力を誇る。運転席からは弾丸を連射して攻撃し、単独でもある程度戦える。

運転席を下にスライドさせる事で大型銃に変形し(名前もこれが由来)、強力な光弾を発射して攻撃できる。ただドア銃と異なり通常攻撃で使用される事はほとんどなく、ほぼ必殺技用となっている。


必殺技は銃口の上部スロットにシフトフォーミュラを装填した『フォーミュラ砲』の状態で(この部分は他のシフトカーでも可能であり、その場合は『(セットしたシフトカー)〜砲!』と音声が鳴る)、シフトカー2台を格納して発射する「トレーラーインパクト」

また、タイプトライドロンでの必殺技は、上部スロットにスピード、ワイルド、テクニックのいずれかを装填しシフトトライドロンを格納して発射する「トレーラービッグインパクト」

音声はトレーラーインパクトが『フルフルフォーミュラ~タ~イホウ!』。トレーラービッグインパクトが『フルフル(セットしたシフトカー)ビ~ッグタ~イホウ!』。上記以外のシフトカーでは基本的にトレーラーインパクトの手順と音声になるが、デッドヒート、トライドロン、スピードワイルドテクニックの場合のみ、シフトカー2台を格納して発射するトレーラービッグインパクトになる(玩具版で再現可能)。


またドライブドライバーの方から威力を調整できるようであり、サプライズ・フューチャーでは周囲ヘの被害を減らすために威力を抑えようとしたが、悪性プログラムが発言して暴走したドライブドライバーもといベルトさんにより、最大出力及び火力で放たれてしまい、周囲を大爆発させてしまった。


劇中におけるシフトカーの組合わせ

最初に書かれたシフトカーが、銃口の上部スロットに装填するもの。


シフトフォーミュラ+シフトスピード+シフトワイルド(第22話)

魔進チェイサーのトリプルチューンとの撃ち合いの末、撃破した。


シフトフォーミュラ+マンターン+ジャッキー(第23話)

シュート・ロイミュードを倒すが、コアは破壊できず逃げられた。


シフトスピード+ミッドナイトシャドー(春休み合体1時間スペシャル)

ニンニンジャーデッドヒートマッハとの合体技でショッカーブルブルを倒した。


シフトフォーミュラ+マンターン+スパーナ(第24話)

ジャッキーで勢いをつけたデッドヒートマッハのキックと合わせシュート・ロイミュードを完全に撃破した。


シフトフォーミュラ+ジャッキー+スパーナ(第28、32話)

ロイミュード050を倒した。下級ではあったが初めてロイミュードを単独で撃破した組み合わせ。

また32話でも同様の組み合わせで使用され、フリーズ・ロイミュードを一度は撃破しかけた。


タイプトライドンでの組み合わせ

シフトスピード+シフトトライドロン(第33話)

タイプトライドロンがトレーラービッグインパクトを発動する際の組み合わせ。巨大な光弾となったトライドロンそのものを発射し、超進化態となったフリーズ・ロイミュードを完全消滅させた。

また、使用後はドライブがタイプスピードに変化する。


シフトテクニック+シフトトライドロン(第34話)

上記と同じくトレーラービッグインパクト用の組み合わせ。

発動後はドライブがタイプテクニックに変化する。ただし、発射するエネルギー弾の形状・色は上記の組み合わせと同じく赤いトライドロンである。


シフトワイルド+シフトトライドロン(第43話)

上記2つと同じくトレーラービッグインパクト用の組み合わせ。

発動後はドライブがタイプワイルドに変化する。ただし、発射するエネルギー弾の形状・色は上記の組み合わせと同じく赤いトライドロンである。


立体物

DX玩具はシフトフォーミュラとセットで発売。

全シフトカーはもちろん、シグナルバイク(ただしシグナルマッハとシグナルチェイサー以外は『シグナル砲』の共通音声)やバイラルコア(ただし『バイラル砲』の共通音声)も認証できる。

ちなみにトレーラー形態のまま上部スロットにシフトカーを装填してトリガーを引くと「大砲にしたまえ」と注意される。


関連動画


余談

春休み合体1時間スペシャルでは明らかに容量を超えた台数のシフトカーを格納している。荷台の部分はどうなっているのか。


関連タグ

仮面ライダードライブ タイプフォーミュラ タイプトライドロン シフトカー

ドア銃 ハンドル剣


主役ライダー中間フォーム武器

ソニックアロー/火縄大橙DJ銃トレーラー砲サングラスラッシャー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました