ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京プリンセス賞の編集履歴

2022-12-07 13:56:26 バージョン

東京プリンセス賞

とうきょうぷりんせすしょう

大井競馬場で施行される地方競馬所属の3歳牝馬限定戦。 南関東牝馬三冠の二冠目。南関東馬の牝馬クラシックの頂点を決めるレース。

概要

大井競馬場で施行される地方競馬所属の3歳牝馬限定戦。

南関東牝馬三冠の二冠目。地方競馬の牝馬クラシックの頂点を決めるレース。格付けはS1。大井ダート1800mで争われる。


一冠目の浦和・桜花賞1~3着馬に優先出走権があり、当レース1、2着馬には三冠目の川崎・関東オークスJpnIIの優先出走権が与えられる。距離はスタンド改修にともなう変更(1790m)を除けば1987年の第1回から1800mで実施されている。2020年アクアリーブル(船橋)は、12年アスカリーブル(船橋)との母仔制覇。02年サルサクイーン(川崎)は、20、21年と続けてNARグランプリ・4歳以上最優秀牝馬に輝いたサルサディオーネを産むなど、歴代の勝ち馬は繁殖でも一流という馬も多い。

競走条件

出走資格

サラブレッド系3歳牝馬、南関東所属。

桜花賞で上位3着までに入った南関東所属馬に優先出走権がある。

負担重量

定量で54kg(南半球産2kg減)。

優先出走権付与

本競走で上位2着までに入った馬に、関東オークスの優先出走権が付与される。


歴代優勝馬

回数施行日優勝馬性齢所属
第1回1987年7月12日ダイタクジーニアス牝3川崎
第2回1988年7月6日イシノラッキー牝3船橋
第3回1989年7月5日フジノダンサー牝3船橋
第4回1990年7月5日ビックワンショット牝3大井
第5回1991年7月8日ケイワンハート牝3大井
第6回1992年7月6日チャームダンサー牝3船橋
第7回1993年7月1日アコニットローマン牝3大井
第8回1994年7月12日ケーエフネプチュン牝3船橋
第9回1995年7月11日ヘイワンリーフ牝3川崎
第10回1996年7月11日スギヤマワッスル牝3船橋
第11回1997年6月6日ミスジュディ牝3大井
第12回1998年6月2日ホクトオーロラ牝3船橋
第13回1999年6月8日デアヴィクティー牝3大井
第14回2000年6月6日アインアイン牝3大井
第15回2001年6月6日ナミ牝3大井
第16回2002年6月18日サルサクイーン牝3川崎
第17回2003年5月15日ディーエスメイドン牝3川崎
第18回2004年5月21日ブルーロバリー牝3川崎
第19回2005年5月12日テンセイフジ牝3川崎
第20回2006年5月24日チャームアスリープ牝3船橋
第21回2007年5月10日アグネスターフ牝3川崎
第22回2008年5月15日ブライズメイト牝3船橋
第23回2009年5月14日ネフェルメモリー牝3船橋
第24回2010年5月20日トーセンウィッチ牝3船橋
第25回2011年5月12日マニエリスム牝3船橋
第26回2012年5月10日アスカリーブル牝3船橋
第27回2013年4月25日カイカヨソウ牝3船橋
第28回2014年4月24日スマートバベル牝3船橋
第29回2015年4月23日ティーズアライズ牝3大井
第30回2016年4月21日リンダリンダ牝3大井
第31回2017年5月11日アンジュジョリー牝3浦和
第32回2018年5月10日グラヴィオーラ牝3船橋
第33回2019年4月23日トーセンガーネット牝3浦和
第34回2020年4月28日アクアリーブル牝3船橋
第35回2021年4月28日ケラススヴィア牝3浦和
第36回2022年5月11日スピーディキック牝3浦和

関連タグ

ダート三冠

南関東牝馬三冠 (ダート牝馬三冠)

浦和桜花賞東京プリンセス賞関東オークス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました