ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コロニストの編集履歴

2022-12-21 18:16:00 バージョン

コロニスト

ころにすと

ゲーム「地球防衛軍」シリーズに登場する架空のエイリアン。

概要

3Dアクションゲーム地球防衛軍5及び地球防衛軍6に登場する蛙の形をした二足歩行のエイリアン。シリーズ初の「侵略者そのもの」が登場。物語序盤から登場し、本部や隊員、さらにはプレイヤーにも衝撃を与えた。ストーリー内では少佐が「頭が一つ、手足が二つずつ。二足歩行です。」と説明し、本部が「本当に人間そっくりなのか」と驚愕している。それだけではなく、頭部には口や目、耳などといった部位まで付いている。が、視力が低く、自分より小さい歩兵が見えにくいらしく、多少の距離なら近づいてもバレない。更には建物などの障害物を駆使して目を欺くことも可能。今作初のシステムである。

ちなみに、物語内では「エイリアン」と呼ばれており、一度もコロニストと呼ばれたことはない。

続編の「6」では、荒廃した世界にボロボロの状態で闊歩している。武器も鉄の塊を発射する武器になっている。


名前の由来

コロニー(colony、植民地)を作る者(〜ist)なのでコロニスト(Colonist)だと思われる。


各種類

持っている武器や武装によって様々な種類がある。


エーテルガン

一番メジャーなコロニストの武装。容姿はアサルトライフル。水色の球を射出してき、球数は少ないが、一発一発の威力が高くなっている。


ショットガン(仮称)

赤いコロニストが所持している武装。中距離ショットガンを装備しており、非常に厄介な相手である。特に高難易度で近づかれた場合は一瞬でアーマーが溶かされる。


砲兵(仮称)

ピンク色の遠距離プラズマ砲を装備しており、多くのミッションでは後方から援護射撃をしてくる。プラズマ砲は建物を一撃で破壊する威力がある。


プロテクテッド・エイリアン

DLC追加ミッションパックにて登場。コスモノーツの鎧の簡易版のような銀色の鎧を纏っていて、鎧を破壊するまでダメージを与えられない。あだ名は「アマ蛙」


強化アサルト(仮称)

その名の通りエーテルガンタイプの上位種。弾速、連射速度、火力が向上している。球も赤色に変わっている。赤いやつは強いに決まっている!


スパークガン

ショットガンタイプの上位種。横に広がる電磁弾(イメージはレンジャーのフラクチャー)を連続発射する武器を装備している。一見厄介な相手に見えるが、実はレンジャーでもタイミングよくジャンプすれば簡単に避けれる。


砲兵(仮称)

砲兵タイプの上位種。縦一列に広がる黄土色のプラズマ砲を発射してくる。こちらは遠距離なら横に移動すれば回避は容易だが、万が一近づかれたら一溜りもない。


















以下地球防衛軍6 のネタバレを含みます




















コロニストの正体は、人類が滅んだ数十万年後の未来の地球で生まれた新たな知的生命体、あるいは未来の変わり果てた人類だったのである。プロフェッサーの見解では、プライマーが怪物とエイリアンを捕獲し、過去に送り戦力として使われたのではないかという結論に至った。3年後の世界で登場したコロニストは、先の戦いで置き去りにされ、ボロボロになり疲労したと思われていたが、本当は生まれたばかりのコロニストなのかもしれない。

リング攻撃作戦中、リングが危機に陥ったときには未来から大量の侵略者を送り込んでいた。その時送られていたコロニストは我々がよく知っている個体ではなく、ボロボロになった未来のコロニストだった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました