ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レーディの編集履歴

2023-02-22 14:56:03 バージョン

レーディ

れーでぃ

レーディとは、『解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ』の登場キャラクター。

概要

CV:鬼頭明里


当代の勇者の少女。

先代勇者のアランツィルには遠く及ばないものの当代随一の実力を持ち、同時に美貌も備えるが、それに驕ることない謙虚さを持つ。真面目だが、どこか抜けた一面も持つ。

仲間の信頼性を重視するアランツィルの教えを守ってパーティメンバーの選出には非常に慎重。特に実力よりも心を重要視している。

新四天王のベゼリアゼビアンテスを立て続けに倒す快進撃を見せたが、ドロイエが守るラスパーダ要塞に攻めあぐねてしまう。一年経っても打開策が見出せず、ミスリルの装備を求めてラクス村に訪れてダリエルと出会う。そこでダリエルと手合わせして敗北し、彼の心の良さにも感激してパーティに勧誘する。最初は勇者としての強権を利用してでも彼を仲間にしようとしたが、勇者選抜の時に最後まで競ったノルティヤの件の後で「あんな奴に付け上がられないよう、仲間とか装備以前に君が強くなれ」とダリエルに説教され、修業の名目で村に居つく。

ゼビアンテスのギャグキャラ化に伴い、彼女も若干ポンコツ化している節が‥‥。


魔王軍と敵対する赤マントを倒した後は魔王城に単独侵入してそのまま数年行方不明になった。その後ダリエルは魔王と再会し、「安心しなさいよ。レーディちゃんは生きているよ。彼女はなかなか見どころがあるから特別な環境で修行してもらってるんだ。期待通りになれば滅茶苦茶強くなって出てくることだろうね。」と語った。


漫画版では朝が極端に弱かったりと登場時点でポンコツな一面もある一方、村人に慕われるダリエルの人柄や信念に振れたことで勧誘を諦めている。ノルティヤとの一件が改編されているため、修業も自分から言い出した形に変更されていたりと、良識ある一面も強調されている。


関連タグ

解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 女勇者


Dr.ヘル:こちらはレーディとは真逆の悪の天才科学者にして悪の組織のトップ。しかし津島直人版の『マジンカイザー』の物語終盤にて、主人公にして宿敵の兜甲児がついに目の前にやって来た際には「共に人類の導き手にならないか?」と勧誘するが、甲児からは「で…その導き手になるってのは、さやかさんとデートする事より楽しいのかよ?」から始まり、仲間達や弟と過ごす日常を次々と挙げていき、ヘルは「そんなくだらぬものの為に戦っておるのか!?」と激昂するも、その仲間達との日常的な事を大切にしているのを言葉に出しては明確に「人類の導き手…? へっ、ガラじゃねーよ」と明確に断られて銃撃されている…という、ダリエルを勧誘した時のレーディととても良く似たやり取りを繰り広げている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました