ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デス・キャットの編集履歴

2023-06-02 03:48:00 バージョン

デス・キャット

ですきゃっと

デス・キャットとは、『ゾイド』シリーズに登場する金属生命体の一体である。

スペック

番号
  • DPZ-25
所属
分類
  • パンサー型
全長
  • 18.4m
全高
  • 7.2m
全幅
  • 5.2m
重量
  • 85t
最高速度
  • 420km/h
装備
  • 超高速駆動機構
  • 後方警戒3Dレーダー
  • パワーコネクター
  • エナジープロテクター×2
  • 超電磁場発生アンテナ×2
武装
  • 電磁牙
  • 電磁クロー×4
  • 超重力弾砲
  • 二連装衝撃砲

概要

ガイロス帝国製作のパンサー型ゾイド。「デス・パンサー」とも呼ばれる場合がある。


その性能から、旧バトルストーリー後期のインフレを象徴するゾイドの一種となっている。


純粋な陸上高速ゾイドとしては、後年のハヤテライガーと並んで最速レベルである。

これより速いゾイドもいることにはいるが、ホバー移動や低空飛行だったり、タキオン粒子やZiユニゾンや「B-CAS」を使っているので、純粋に四肢を使っての速さはこのデス・キャットが最速となる。


武装面では、電磁牙やクローや二連装衝撃砲と、殆どが高速ゾイドとしては一般的な装備にとどまっているが、背中に搭載されている「超重力弾法」は小天体ほどの大質量・超密度の弾体を強力な磁気で包み込んで発射し、敵機の体内にブラックホールを発生させて内部から消滅させるという非常に強力な兵器が装備されている。

  • この兵器は、仮にデス・キャットがより大型のサイズだったならば、惑星Ziを消滅させる危険も孕むとされる恐るべき武器になっている。

後年に出現した大型ゾイドに、これ以上の武器を持ったゾイドは一機として現れなかった。


戦争末期の異変で数多くのゾイドと共に姿を消すが、その技術は後のガイロス帝国の高速ゾイドへと受け継がれ、生き続けている。


関連タグ

ガイロス帝国

ドライパンサー:後年に発売された、モチーフを共通とするゾイド。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました