ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

宇宙犬(ピクミン)の編集履歴

2023-06-29 18:04:43 バージョン

宇宙犬(ピクミン)

うちゅうけん

宇宙犬とは、ピクミンシリーズに登場する生物である。

概要

主人公が住んでいる星のに該当する宇宙生物

鳴き声や耳、体毛があるなどいかにも犬っぽいが、主人公達よりも大きく、胴体には水玉模様があり2本足で歩行する。犬らしくいろんなもののニオイをかぎ分けられるほど嗅覚が発達しているほか、背中に主人公や大量のピクミンを乗せて移動できたり、高い段差をジャンプで飛び越えられたりと身体能力も高い。


初登場は『ピクミン4』だが、実は初代の時点で設定上では存在しており、原生生物のチャッピーを含むイヌムシ科の名称は宇宙犬と形態が似ていることに加えオリマーのペットの犬の名前に由来している。


確認されている個体

代々、レスキュー隊の隊長の家に仕えている宇宙犬の子孫である新米救助犬

黄色い体にオレンジの模様、尻尾の先端の白い毛が特徴。首に赤い首輪をつけている。

ピクミンに次ぐ相棒となっており、遭難者を見つけることで「やる気」が上がることで「レスキュー訓練」で様々なスキルを覚えることが出きる。


  • ???

謎の人物が連れている薄緑の体に青い模様を持った宇宙犬。

その人物同様に、何故かピクミンのものと似た葉っぱが尻尾に生えている。

「体験版」によると嘗ては弱っていたところを遭難したオリマーに助けられ、行動を共にしていたようだが……。


  • チャッピー

オリマーの飼い犬であり、原生生物のチャッピーの名前の由来。

オリマーや家族の記述によると食いしん坊で太り気味、置き物と間違えられるくらい大人しい性格らしい。


関連タグ

ピクミン4 

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました