ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シオカラ(キングオージャー)の編集履歴

2023-08-17 21:48:03 バージョン

シオカラ(キングオージャー)

しおから

シオカラ (SHIOKARA) とは、『王様戦隊キングオージャー』の登場人物の一人。

「ヤンマ総長、オイラがいないとすぐ揉めるでしょ!」 (第1話)


演:千綿勇平


概要

ヤンマ・ガスト側近。名前の由来はシオカラトンボ。カールした前髪が特徴。

ヤンマに心酔しており「側近」よりかは「舎弟」ポジションが似合う。

ただし、人前以外では「ヤンマく~ん!」と砕けた物言いで話しかけたり、ヤンマの喧嘩っ早さにツッコミを入れたりと気の置けない間柄らしい。

剽軽なビビリだが、国や世界の平和のために気にすべき案件はキッチリ指摘する等、例えるなればおどけ混じりの諫言で王の意思決定を制動・微調整する参謀役も担ったとされる宮廷道化師的なポジション。


活躍

正体を確かめるためにギラを持ってきたヤンマにツッコミを入れるが、意に介されずダンゴムシの死体の解析を命令される。

暫くヤンマの側近として行動を共にしていたが、ヤンマがラクレスへの謝罪を拒否したため、ンコソパの危機に怯え号泣…と思われたが、ヤンマが「誰にも負けず民を導く」と宣言したためそのカッコ良さで嬉し泣きしていた。ボダルジーム襲撃の際は、予め解析していたダンゴムシの死体を丁度いいタイミングでガーディアンローリングに改造し、ンコソパ一丸となった大戦闘の大トリを飾った。


突如現れた謎の人物ジェラミー・ブラシエリを裁くため、モルフォーニャの手配でンコソパ特製超高性能嘘発見器(をつくと高圧電流が流れる)を使用。しかし彼の「だいたい二千歳かな?」の言葉に反応しない。ヤンマの命令で代理で装着し、「ヤンマ君のバカ!!」と叫ぶと高圧電流が流れ、一時は心肺停止状態に陥っていた。その後ンコソパの民の処置と、お約束の奇行で無事に蘇生した。

  • 上記の言葉で電流が流れたことから、ヤンマへの本心からの忠誠心が窺える一幕であった。そして、モルフォーニャが仕える国王の奇行が自身の一命をとりとめた。ある意味では、「影の命の恩人」とも言えなくもない…。

余談

名前の由来はシオカラトンボからと思われる。(まあ食品にも塩辛はあるが。)

演者の千綿氏は初登場時の年齢が31歳で、ヤンマ役の渡辺碧斗氏よりも6歳年長である。


関連タグ

王様戦隊キングオージャー ンコソパ


ウール(仮面ライダージオウ):一部の視聴者から既視感を覚えさせたとか。


スーパー戦隊の歴代指揮官・サポートキャラリンク

五色田介人/桃井陣シオカラ/セバスチャン/モルフォーニャ/クロダ/ドゥーガ|/ボシマール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました