ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

一二三数の編集履歴

2023-10-28 00:08:55 バージョン

一二三数

ひふみすう

一二三数とは、ラブコメ漫画「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」登場人物及び23人目のヒロインである。

好きなんてものじゃない数(すう)は数字に恋をしている

お前との恋なんて、あり得ないよ


概要

本編の主人公である愛城恋太郎の23人目の運命の人。

お花の蜜大学附属学校の高等部の1年1組(あー子と同じクラス)。

伊院知与に次ぐ2人目のメガネヒロイン(18歳時の楠莉先輩を入れれば3人目)。

体格は小柄で、身長も知与と大差が無い。


人物

一人称は「数(すう)」。

数字に恋をしていると豪語するほどの常軌を逸した数字好き。

普段は不愛想な様子だが、数字が絡むと恋する乙女に性格が豹変する為、周りの人間がついて行けないほど感情の起伏が激しい。

その特徴から理系女子と思うかもしれないが数学で0点をとるほど苦手である。というよりも数字をまるで計算のための便利な道具として利用していることに激しく嫌悪しているそうだ。(それが数字の誉れなのだが…)


恋太郎と廊下でぶつかり、目があったことで何時ものようにビビーーーンと恋に落ちたのだが、自分は数字に恋していることもあり、今になって誰かと愛し合うなどあり得ないと最初は突き放した態度を取っていた。しかし、相手は愛の怪物(モンスター)愛城恋太郎である。恋太郎は「数字を愛する一二三数」という存在を丸ごと愛するべく身体を張ったパフォーマンスの限りを尽くし、「愛する人のためなら数字にすら成ってみせる」覚悟を示し、数の心を掴んだ。


数字よろしくデジタルな性格をしており、気持ちの切り替えが異様に早くて割り切ったモノの考え方をするタイプ。ただし、計算が苦手な性分故に打算的な考え方が出来ないためか、不器用な人情を見せることもしばしばである。


恋太郎の運命の人の中でもトップクラスにぶっ飛んだ人間であり、「人ならざるモノに恋する少女」という、普通に考えればラブコメに登場するタイプの女性キャラでは無い(他の連中も大概ではあるが...)。そういった意味では、ある種の思考実験の領域に入ったキャラクターであり、「自分以外、と言うか人以外に惚れてる乙女と恋路を歩めるのか?」というラブコメの限界に挑戦するかのような存在である。


果たして恋太郎と数は真っ当に恋愛が出来るのか?彼女の前に恋太郎ファミリーに加入している者の中には名前に数字が入っている者もいるが、片や重度の中二病、片や欲に忠実なダメ人間であるので大丈夫なのか?そもそも、我々が理解出来うる恋路となるのだろうか・・・?


関連キャラ

言わずもがな運命の人。ビビーンとなったことで一目惚れしたものの数字以外は愛せないとして初めは彼を拒絶したが、自身の特殊すぎる性癖を「俺が数字になる」と文字通り体を張って受け入れてくれたこともあり告白する。


同じクラスなこともあって恋太郎ファミリー加入後に交流が生まれた。しかし、数字にしか興味のない人生を過ごしてきた為に人の名前を覚えるのが苦手でファミリーの名前が覚えられずに悪戦苦闘していた。(最も人数が多すぎて普通の人でも覚えるのは無理だろうが…)その後、あー子からファミリーの名前を数字の語呂合わせで覚える方法を提案されて、その方法で全員分の名前を覚えた。ちなみにあー子の事は語呂合わせ無しで名前を覚えて仲良くなっている。


初恋の相手。幼稚園児の頃に出会うも卒園して離れ離れになることを号泣して嫌がり、表彰台を気に入っていることを知っていた数の母親が幼稚園から引き取ってもらったこともあり、現在は数の部屋に置かれている。また、恋太郎を家に呼んだ際に家族紹介みたいなノリで紹介している。


余談

名前の由来は1と2と3。

また、彼女の初登場回は名前と同じ123話である。

133話にて誕生日が1月23日である事が判明した。

由来は名前の由来と同じと思われる。


関連タグ

君のことが大大大大大好きな100人の彼女

恋太郎ファミリー 数字


恋太郎の運命の人

灰尾凛 → 一二三数 → 火保エイラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました