ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

薪の王グウィンの編集履歴

2012-09-06 22:22:07 バージョン

薪の王グウィン

まきのおうぐうぃん

PS3用アクションRPG『ダークソウル』に登場する人物の一人にして最終ボスキャラクター。

概要

PS3用ダークファンタジーRPG『ダークソウル』に登場するボスキャラクター。

全ての始まりの場所にして不死者の使命の終の地、『最初の火の炉』の中枢部にてプレイヤーを待ち受ける光の大王グウィンの成れの果て。


本作における最終ボスである。


人物

かつて万物の起源『最初の火』から王のソウルを見出し、騎士を率いて魔女イザリスや最初の死者ニト、白竜シースたちと共に古竜と戦った人物。

王のソウルを見出した者たちの中でも火の時代(現在の世界)を作り上げた中心人物であり、劇中でも多くの人物や事象に影響を与えている。


『最初の火』が消えて闇の時代が到来してしまうことを畏れ、消えかけた火を継ぐべく自らのソウルを一族に分け与えた後に最初の火の炉の身を投じた。

プレイヤーがやってきた頃にはその肉体とソウルは最初の火の燃料として燃やし尽くされ既に燃え殻と化していたが、それでも最後の試練とばかりに刃を向けてくる。


ボスキャラとして

戦闘スタイルは正面から炎をまとった剣で斬りかかるという完全な近接戦タイプ。

攻撃力が高く炎ダメージもあるため特に対策もせずに正面からガチンコで斬り合うと押され負けてしまうが、パリィからの致命の一撃を使いこなせるプレイヤーならば拍子抜けしてしまうほどあっさり倒せてしまう。


ちなみに彼との戦闘BGMである『Gwyn, Lord of Cinder(燃え殻の王グウィン)』はそれまでのボスBGMとは雰囲気が大きく異なる物悲しいピアノ曲であり、ファンの中でも人気が高い。



戦いの動機(ネタバレ含む)


実はプレイヤーキャラが彼と戦う理由は闇撫のカアス世界の蛇フラムトのどちらかの話を信じるかによって大きく変わってくるという側面がある。

フラムトやグウィネヴィアたちの話を信じるならばグウィンとの戦いは彼に替わって火を継ぐ勇者の力量を試す最終試験といえる。


しかしカアスによれば「ヒトの祖である誰も知らぬ小人は三人の王に続いて闇のソウルを見出し、最初の火が消えて闇の時代・ヒトの時代が到来するのを待った」らしい。

そして巨人族(神族)の大王グウィンは闇の時代の到来とヒトの中から闇の王が生まれることを畏れ、火を継いだのだという。

もしもプレイヤーが火を継がずに闇の王を目指すのであれば、グウィンはまさに最初の火を守るべくこちらに剣を向けてくるということになる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました