ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘクソカズラの編集履歴

2024-04-15 22:22:56 バージョン

ヘクソカズラ

へくそかずら

アカネ科の蔓性雑草。「屁糞」の名は植物体が発する悪臭からだが、「早乙女花」の別名もある。

概要

アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年生植物。日当たりのよい空き地土手などに見られ、フェンスなどに絡みついているのがよく見かけられ、雑草として扱われる。日本在来種で日本全土、東アジアに自生する。


「ヘクソカズラ(屁糞葛)」の名は全草から悪臭がすることによるが、清楚な小さい花を咲かせることからサオトメバナ(早乙女花)の別名もある。花は夏頃に咲き、ベルのような形をして、白の中に紅紫色が差し、直径1センチにも満たないほど小さいながらよく目立つ。葉は長さ4~10センチ、形は先がとがる卵形で、対生する。


余談

果実が民間薬として使われるほか、全草、根を採取し鶏屎藤という漢方薬にする。


ヘクソカズラの悪臭成分はスカンクの肛門腺から出る臭い成分と同じメルカプタンである。なお、ヘクソカズラの英語名はスカンクにちなみSkunkvineという。


ヘクソカズラの悪臭は害虫を寄せ付けないためと考えられているが、ホシホウジャクの幼虫はヘクソカズラを食草とする。ヘクソカズラにつくヘクソカズラヒゲナガアブラムシというアブラムシの一種も存在する。この昆虫はヘクソカズラの悪臭成分を体内に溜め込んで捕食者から身を守っている。


関連タグ

アカネ科 雑草

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました