ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高野久恵の編集履歴

2024-04-16 00:26:53 バージョン

高野久恵

たかのひさえ

響け!ユーフォニアムの登場人物

概要

北宇治高校の1年生(その後2年→3年生に進級)で吹奏楽部に所属。クラリネット担当。

黒髪のショートヘアが特徴で、身長は後述するチームもなかの1年生の中では高いほうに入る(参考までに)。

前向きなしっかり者。でも不器用、とアニメ1期BD/DVD3巻ブックレットに記載されている他、「誓いのフィナーレ」の「新北宇治高校吹部紹介」では、1年生の面倒を見る、お姉さん的存在と書かれている。


アニメ版における登場シーン

1年生

TVアニメ1期

アニメにおける初登場は2話(1話アイキャッチを除く)での副顧問の松本美知恵の音楽室退出後に加藤葉月が左肩を回していた際の右側にいた姿である。後の後の楽器選びのシーンでも中野蕾実の隣にいた。


5話でのサンライズフェスティバルでは先頭に立って学校名の書かれたプラカード・ガールを担当、練習時は部長の小笠原晴香から指導を受けている姿が描かれていた他、パレードのスタート直前に屈んで靴紐を結ぶ滝昇「先生、スタートです」と声をかけている。

このほか、部内の役職としてパンフレット係に名前が挙がっている。


9話のオーディションの選考では、自身の名が呼ばれずにメンバーが決定したことに涙を浮かべて手で顔を覆ったところに植田日和子が心配して手を寄せていた(このタイミングでサックスパートへと映像がフェードする)。以後は「チームもなか」の一員として活動する。


TVアニメ2期

2期では特に大きな見せ場を作るような出番はなく、背景として姿を見せることが多い。


1話では関西大会にコマを進めたメンバーへもなかメンバーで学園天国を演奏、向かって左から2番目の位置にいた。

5話の関西大会での全国大会出場が決まった際には前に座っていた加部友恵と目を合わせながら涙を浮かべて拍手を送っている。

6話の文化祭、7話の駅ビルコンサートでは高久ちえり大口弓菜の間に入って演奏をしていた。


チームもなか

前述の通り、オーディションに落選したことでサポートメンバーとして活動することとなる。

もなかメイン回でもある1期14話(番外編)では、顧問である滝昇から練習するようにと渡された楽譜が皆に行き渡り、練習を始めようする皆に「名前決めてって部長に言われてませんでしたっけ?」と聞いている。


その後、名前が「チームもなか」と決まり、メンバーへ送るお守り製作のシーンでの休日を使った買い物のカットでは、生成色の半袖シャツに青系のサロペットの私服姿で登場し、森田しのぶ吉沢秋子瞳ララと共に材料を吟味する姿が描かれ、その後の福井さやか宅へ足を運んだ時には加部友恵と共にさやかの母親に挨拶をしており、さやかの作ったもなか型のマスコットの手本を見てその完成度に驚きを見せている。


2年生

誓いのフィナーレでも物語に直結するような出番はないが、この年はコンクールメンバーに選ばれている。


アンサンブルコンテストでは、校内の代表選抜オーディションに2年のクラリネットメンバー4人で「クラリネット四重奏」を結成し「革命家」を演奏、一般投票は選外になるも、部員投票1位となり(部員投票が優先される)、見事校内代表に選ばれて関西大会に出場。その後アニメ3期では全国大会に進んでいることも明かされた。


その他

担当声優は不明だが、1期14話で「チームもなか」としてクレジットされた声優のうち、台詞のあった1期5話では友恵役の田所あずさ(この回では立華高校佐々木梓役としてクレジット)を除き、石上静香古木のぞみ平井祥恵がクレジットされていた。


関連タグ

チームもなか

松崎洋子植田日和子高久ちえり:同パートの同級生、及びアンコン編のクラリネット四重奏メンバー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました