ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

即死チート登場人物一覧の編集履歴

2024-04-21 23:40:28 バージョン

即死チート登場人物一覧

そくしちーととうじょうじんぶついちらん

即死チートに登場する人物を紹介する一覧であり、主要人物から掲載する価値もない雑魚迄記載されている。

登場人物

主要人物・重要人物

主人公。たった一言で相手を死に至らしめる恐るべき即死能力の持ち主。

地球にいた頃から能力を保有し、『おかくしさま』と恐れられた幼少期はコードネーム「αΩ(アルファオメガ)」と呼ばれて隔離されていた。


ヒロイン。見た目は美少女で胸も結構大きいが、言動で残念がられている。


平安時代から続く知千佳の先祖で背後霊。日本の戦国時代に適した思考をもっている上に、現代知識まで貪欲に吸収して使いこなす超人。


夜霧を隔離していた『研究所』(独立行政法人高次生命科学研究所)からクラスメイトに偽装して派遣された監視員。日本では忍者の家系だが、この世界でのクラスはサムライ。


留学生に偽装してアメリカの『機関』から派遣された夜霧の監視員。


魔王を倒した元勇者東田良介の仲間で回復魔法使いで舞空術が使える。異世界は二度目で強くてニューゲーム状態のLV99(人種族限界値)。賢者シオンのギフトによる戦詩の影響で悪事を考えていたが、高遠夜霧に遭遇しながらも唯一生き残った。生き残り枠の為、アニメ版ではweb版や原作小説版や漫画版に比べると気持ち悪い台詞がカットされ、言動が常識人よりに改善された。

ドラゴンに腕を食いちぎられても即再生回復できる為、地味に優秀な回復魔法使いであり、魔王を倒したのはハッタリでないと理解できる。しかし、魔界6₋7階層の魔物には逃げるのが精一杯の戦闘力に過ぎない。

即死能力を持った高遠夜霧の情報を知っている事で賢者陣営他、様々な人物に狙われたり、強制的に連れまわされる事になった。


知的な雰囲気が漂う少年。様々な問題を解決する方法を「世界の記録」から引き出すことができるギフト「コンサルタント」で、クラスメイト達にギフトを有効活用する方法をアドバイスしている。問題解決スキルで賢者シオンとも接触した。

知略に長けているが、賢者シオンや宇宙神といった力押しの相手にはほぼ無力に等しい。

賢者シオンのデスゲームの途中で魔界層モンスターや魔神マナ顕現による乱入により状況が変わったと判断して、賢者シオンに命を狙われるのを覚悟で切り札を使って全力逃走。篠崎綾香に追い詰められた竹倉季世子が召喚した兵器(アニメ版では殲滅爆弾)に巻き込まれて負傷した所を謎の黒い天使型アグレッサーに連れ去られた。


書籍版・漫画版・アニメ版にて高遠夜霧の過去編に登場する女性であり、夜霧の育ての親。教員免許を持っていた事で日本政府により「αΩ」の世話役として『独立行政法人高次生命科学研究所』に採用され、彼に「夜霧」と名付けた。


『独立行政法人高次生命科学研究所』の所員。『教員免許を持ち、応募があったから』という理由だけで朝霞をΑΩの世話役として雇い入れた。


賢者

夜霧たちのクラスをバスごとこの世界に召喚した賢者。


賢者の一人。ショートカットのボク少女。賢者級の力を持っていながら賢者になることを拒む「はぐれ賢者」を始末するのが役割。


  • 賢者サンタロウ

巨大ロボット型アグレッサーとの戦闘中に夜霧の乗っている列車を邪魔と言う理由で故意的に列車ごと乗客を虐殺した事で夜霧と敵対し即死した。


センシティブな作品

オリジンブラッドの吸血鬼。賢者を倒した即死能力者である高遠夜霧に興味を持ち、夜霧に殺してもらえるかもしれないと行動した。

自身の死により棺に眠らせていた少女(後にリズリーと名乗る)を復活させ、高遠夜霧に敵意を向けないように好意的に接するように施した。彼女の遺言からして賢者レインの真の目的の一つ目は自身の転生だった事が判明した。高遠夜霧の即死能力から逃れる為に賢者レインの人格を継承せずに完全に別の存在に生まれ変わった存在となった。

少女リズリーにもう一つの目的を高遠夜霧に伝えるように遺言を残した。


クラス(賢者候補)

賢者シオンの戦詩(バトルソング)のギフト効果によりクラス生徒達は好戦的に誘導されている。しかし、戦詩インストールの合否問わず数名は賢者シオンのバトルソングシステムの監視をかいくぐって高遠夜霧らと同じように真の能力を隠していた。

地球帰郷方法に関しても偉業を達成するしかないと思考誘導され、他者に他の帰還手段を指摘されるまで思考誘導されていた。

クラス全員が賢者ギフトの適性に合う事はまれであり、降龍ギフトや剣聖ギフト適性者や無能力者の場合インストールされず切り捨ての対象として思考誘導された。

召喚された際にギフトが発現せず、囮としてバスに取り残された4人のうちの1人。ドラゴンに襲われて死亡したと思われていたが、実は世界滅亡後も人類が生き残るために制作された人造人間。


クラスのリーダー格で将軍(ジェネラル)のギフトを与えられた男子生徒。作戦を立案し多人数を指揮して戦うことに長けた能力を持ち、ギフトを与えられなかった4人を囮にしてバスに残してドラゴンから逃げることを宣言し、召喚直後で混乱しているクラスメイト達を一時的に支配して立ち去った(夜霧の監視者たちもバスを立ち去ったのはそのため)。

複合的要因で男子生徒の数が少なくなった事(夜霧組や勇者東田組や橘裕樹やコンサル他等の影響)とエロゲ3馬鹿能力を警戒する女子生徒団結の結果、男子生徒の立場が弱くなり、後にクラスのリーダーの座を女子生徒リーダーの秋野蒼空に奪われた。

スキル包囲殲滅陣により、包囲していなくても包囲した時と同じ強化効果を得られる。


  • 担任教師・バス運転手

賢者候補説明の邪魔になる為、ギフトも与えられずにいきなり賢者シオンに焼き殺された不幸な人達。一応死後も出番があるだけマシかもしれない。


魔王を倒したLV1000を超える元勇者。舞空術ファイアボールの使い手。異世界は二度目で賢者ギフトにより能力が復活し強くてニューゲーム状態だったが、賢者シオンの戦詩の影響で人格も好戦的に変わり、悪事を考えた事で高遠夜霧に返り討ちに遭った。


魔王を倒した元勇者東田良介の仲間であり、舞空術が使える。異世界は二度目で賢者ギフトにより能力が復活し強くてニューゲーム状態だったが、戦詩の影響で人格も好戦的に変わった事で悪事を企んでしまった。ネクロマンサーらしいが、戦詩で好戦誘導状態でも死体使役に嫌悪感があった。能力を使う間もなく高遠夜霧に即死させられた。


日本でトップアイドルグループのリーダーをしていた美少女。この世界で得られたギフト「偶像(アイドル)」は願いをかなえる宗教的偶像(ぐうぞう)の力があり、他者が彼女に誓いを立ててそれを守ることで力を得られる「誓約」を行うことができるのだが、それを利用して「クラスメイトにギフトを使用すると死ぬ」誓約を全員に行わせることで仲間同士のギフト使用を禁じている。後に賢者シオンの賢者覚醒を促すデスゲームによりその制約を解除された。


深井くん

夜霧を「おかくし様」として崇拝する宗教団体『教団』からクラスメイトとして派遣された監視員。日本では超常なるものを見通す義眼「聖眼」で夜霧を見続けていたが、この世界では教団聖母に与えられた聖眼が機能せず、夜霧の能力開放に気付けなかった。

どうやら制御しやすい即死能力を得た彼は教団聖母から制御しにくい信仰対象である夜霧以上に重宝されるのが目標だった模様で夜霧は信仰対象であると同時にライバル視していた可能性がある。


他者を服従させ下僕にするギフト「支配者(ドミネーター)」を得た男。自己中心的でこれまで挫折したことがない。鳳春人のアドバイスをきっかけに急成長していく。高遠夜霧達と対決した時点では彼の下僕達が倒した経験値獲得で自動LVUP仕様になっており一週間足らずでLV一万以上になっていたので夜霧達と敵対しなかった場合、賢者シオン以上の賢者に成長する可能性があった。


召喚時、賢者ギフトが発現しなかったために夜霧たちと共に囮として残された4人のうちの1人。見た目通りの不良で性格も粗暴、クラスからは浮いた存在だった。人造人間復活後、賢者シオンの従者ヨウイチの調査で彼の遺体を回収しバスも処分したが、何も無かった。


日本では知千佳と「ともちー」「みこち」と呼び合う親友だった。ギフトを持たなかった知千佳の代わりにステータスなどの説明をした。しかし、賢者シオンの戦詩による思考誘導や矢崎卓の統率スキルの影響が複合して友人を見捨ててしまう。


日本でエロゲーを愛好した影響で、咬ませ役3馬鹿リーダー格の牛尾真也(うしおしんや)は触れた者の時間停止というエロゲーを連想させるギフトを発現した事でエロゲマスターと称された。


異世界人

協力者

賢者レインが高遠夜霧に即死させられたのをきっかけに復活した転生の為に用意した分身体の少女。高遠夜霧の即死対象にならないように記憶継承はしなかった為、賢者レインとは全く別の存在として転生したので賢者レインの子供といっても過言ではない。

賢者レインが生前に絶対に高遠夜霧に敵対しないように好意を持つように設定した為、転生したばかりの少女は馬を使って高遠夜霧に会いに行こうとした。

途中、賢者レインの眷属となったエウフェミアをお供に付けた時に自身の名をリズリーと名乗る。高遠夜霧に会った後は自身の賢者の石を渡し、高遠夜霧を故郷に帰す為の旅に同行する事になった。実は賢者レインのもう一つの目的を夜霧に伝えるように遺言を残されていた。


半魔種族

ある賢者候補によって村を滅ぼされ、後にある場所で魔力を搾り取る家畜にされた存在。

後に利害一致で高遠夜霧の旅同行者となった。

「半魔」と呼ばれる一族の少女。もともと住んでいた半魔の村が裕樹によって滅ぼされ、美女だったため裕樹の支配を受けた後は親衛隊の序列二位となる。


「半魔」と呼ばれる一族の少女。エウフェミアの生き別れの姉。裕樹の支配する奴隷たちに襲われて壊滅した村にいた同族の行方を捜しており、半魔の気配を頼りに剣聖の試練に潜り込む。


勇者

勇者は剣聖ギフトに分類される。剣聖は一人しか存在出来ない為、残りは勇者となる。国家に召喚された勇者とは別者である。

  • 勇者アイン

書籍1巻から登場する闇雲に賢者達に復讐を目論む男。不死の賢者レインとは相性が悪く絶望して死を望むが、寛容すぎる賢者レインに外に投げ出されて見逃された(アニメ1期での出番はここまで)。

彼は抵抗軍所属で過去に大賢者ミナキによって妹を連れ去れていた。賢者レインに敗北後、傷心で昔の家に帰宅する。そこで大賢者秘書アレクシアによって妹アリエルが返却された。その妹は大賢者に奴隷にされた後、いじくり回された(洗脳及び人体改造)後であり、無事と言える状態ではなく妹が何かに変身する前に気絶させる事に成功したが、更なる絶望によりアインは途方に暮れるしかなかった。


マニー王国陣営

剣聖の塔による結界等を駆使して王国を護っている。

魔神陣営や異世界勢力の侵略を阻止する為に仕方なく賢者達と手を組んでいる。

後に国王がクラスへの復讐を目論む篠崎綾香(賢者候補)に暗殺された後は賢者候補によって暗殺された為に賢者候補のクラス達は城から追放され魔界の最前線に行かされる羽目になった。王暗殺という事件や王都での多発テ口を引き起こしたのにもかかわらずクラスが追放程度の罰で済んだのは王子達の配慮のお陰であるが、実際には王国の兵士達では賢者候補に手も足も出ないというのが本音であった。

賢者候補の高遠夜霧達が地上に顕現した魔神マナを倒しはしたが、魔神マナの肉塊から神の気配を感じて次々とアグレッサーの神々が神探しに集まってくる事がわかり、生き残ったマニー王家関係者は王都完全放棄を決断した。


賢者に匹敵する力を持つと言われる老剣士。千年前の魔神の封印の傍に建つ「試練の塔」において定期的に「剣聖の試練」を行い、試練を突破した者を聖王の騎士に任命して剣聖系のギフトを授けている。賢者と違い、剣聖は一人しか存在出来ないが、後継者を指定しておく事で彼の死後にその後継者を剣聖にする事は出来る。


本名はマニー王国の第三王子リチャードで、騎士を目指す青年。リックの名で剣聖の試練を受けるが、最終的に剣聖に「ほかに候補がいない」という理由で剣聖を継ぐ。この世界では例外的ともいえる、弱者を気遣える精神の持ち主。

高遠夜霧と壇ノ浦知千佳にある物を渡した事で後に夜霧達はマニー王国に配慮してもらえることになった。


  • ディヴィッド

マニー王国の警備隊に所属する青年で王族の末席。高慢ではあるが、善人でもあるので高遠夜霧と壇ノ浦知千佳の実力を認めた後は彼らをリックの友人と認めた。

戦闘能力は低く、壇ノ浦知千佳に負ける程度だが、彼の政治力により彼らを陰から支援した。

リックと聖王から高遠夜霧が魔神アルバガルマを倒していた事を聞いていた事でマニー国王暗殺後は高遠夜霧のいる賢者候補クラスの監視を願い出て、彼らに魔神討伐させる事による功績で夜霧達を護ろうとしていたが、高遠夜霧の命を狙おうとするある人物の策謀に巻き込まれて朦朧とする劇薬を食事に盛られて操られてしまい高遠夜霧と共に魔界最下層に落とされてしまった。


異常に運が悪い青年。元は日本人だったが、前世では散々不幸な目に遭った末に邪神を崇拝する教団に捕らえられ生贄となって死亡した。転生させてくれた女神により詫び石死に戻り能力を授かった。王都に残ってもヘッジホッグに殺害される為、幼馴染のフレデリカの誘いに乗って試練の塔の試練を受ける事になった。アニメ版では自力で試練の塔の挑戦者を倒す等、原作版よりもほんの少しだけ強くなっている。いつも死にかけて酷い目に遭っているが、生き残るための悪運は強く、格上の相手に時間稼ぎする話術や度胸はある。

フレデリカの腕の治療の為に聖王と共に電車で王都に行く事になった。神の死に戻り能力を失った後は聖王の従者として剣聖系ギフトを授かった模様。


  • フレデリカ

ライニールの幼馴染で苛烈な性格の火炎魔法使い。ライニールを無理矢理剣聖の試練に参加させた。アニメ版では一応原作版よりは優しい性格になっている(原作版は短気でライニールとその対戦者を纏めて焼こうと考えていた)。

強気な性格だったが、リュートとの戦いで片腕を失った後は戦意喪失し、元気が無くなった。呪いで回復魔法が効かない為に腕の治療の為に聖王と共に電車で王都の治療院に行く事になった。聖王の従者として剣聖系ギフトを授かった模様。


  • 聖王

魔神アルバガルマを封印している女性。魔神アルバガルマ陣営を倒した高遠夜霧の実力を見抜いた。しかし、高遠夜霧が魔神アルバガルマの数十倍の力を持った魔神マナを倒した時に高遠夜霧への対処方法を考え始めた。高遠夜霧が賢者を倒すたびにアグレッサーによって異世界の治安が急激に悪化し心が徐々に病んでいくが、結論は手に負えないと判断し、異世界を旅する夜霧に対して彼が何処に居ても魔神封印用設備の準備をしつつ、元の世界に帰ってくれるかもしれないと放置する事になった。

高遠夜霧の情報を知った聖王が大魔導士イグレイシアや第二王子ダリアンと協力し合えば異世界を旅する高遠夜霧を苦労せずに封印出来た可能性があった。


  • 大魔導士イグレイシア

1000年以上生きた大魔導士。試練の塔では挑戦者に成りすました監視者になっていた。異世界の結界や試練の塔や魔導人形の製作者であり、不可解なズルで塔の仕掛けを壊して進む高遠夜霧が魔神の眷属に利用される事を恐れて彼を排除しようとするが、返り討ちに遭った。賢者シオンのように死後も出番がある共通点がある。大賢者ミナキと同類視されるのを嫌がっていた。


  • マニー国王

賢者と利害一致で協力関係にあるが、賢者を嫌っている。対象に接近する程、賢者ギフト弱体化能力を持っているが、降龍ギフトを持つ篠崎綾香は対象外な為、彼女の復讐によるとばっちりであっさり暗殺された。

その結果賢者候補のクラス達はマニー王国により城から追放されたので国王の死は彼女の復讐対象であるクラス達への嫌がらせにはなった。


  • マニー王国の第一王子

篠崎綾香にマニー国王が暗殺された為、第一王子が結界を張りなおしたが、効果範囲は王よりも遥かに劣る。国王暗殺された件は城内で情報封鎖した。魔神マナ地上顕現騒動後は行方不明になった。


  • ダリアン

マニー王国の第二王子。前世でほぼ完璧な人生を謳歌した事で神に目を付けられ神の手駒として神によって転生した存在。転生拒否権は無かったが、その神に対して嫌悪感はなかった。正義感が強い人物で治安の現状維持を優先する人物。賢者ギフトである戦詩システムを解析改造する能力により吸血鬼オリジンブラッドやアグレッサーの攻撃すら弾ける数々の武具を作成したり、死に戻り時間停止の能力を持つ。封印の力には長けていなかったという理由で転生者で形成した無敵軍団を指揮する。


魔神アルバガルマ陣営

魔神アルバガルマ復活の為に活動する勢力。

  • 魔神アルバガルマ

聖王と剣聖の塔による二重封印を受けているが、瘴気を出す事で周囲の生物の命を脅かしている。聖王に封印される前に彼以上の力を持つ魔神マナを封印していた。


魔神アルバガルマの眷属の一人。剣聖の塔の封印が緩んできたため、同族であるオルゲインと共に剣聖たちの前に現れた。幼い少年の姿をしているが、高位の魔術師であるフレデリカの腕をお菓子に変えてしまうなど常人では太刀打ちできない力を持つ。


  • オルゲイン

魔神アルバガルマの眷属の一人。魔族の群れを指揮していたが、高遠夜霧に纏めて即死させられた。


魔神アルバガルマ復活の為にある人物を使って暗躍していた。リュートには先生と呼ばれていた。


  • 大司教ホラリス

教会に潜んでいた魔神陣営のスパイ。魔人陣営との戦いで消耗した聖王封印に成功した。遭遇した高遠夜霧らに殺意を向けた為に即死。聖王封印は短期間で解かれる事になった。


マニー王国王都に封印されている魔神アルバガルマの妹神。兄に偏愛を注ぐヤンデレであり兄との子供を勝手に想像出産して眷属としており、花川からも「マジもんのアレではないですか」とドン引きされた。賢者ギフト能力無効化に加えて、高遠夜霧相手に消耗し、賢者の石を失った賢者シオンでは太刀打ち出来なかったが、高遠夜霧の名の挑発は見過ごせずに兄の復活と同時進行で高遠夜霧を倒しに行った。アニメ1期ラスボス担当だが、当然即死させられた。

その結果世界の被害はマニー王国が魔神マナの溶けた肉塊で覆われる(復興不可能)程度で済んだが、神探しに来るアグレッサーの神々が肉塊となった魔神マナの気配を察知して集まる無法地帯となり、王都完全放棄が決まった。


アグレッサー(侵略者)

高遠夜霧が召喚された異世界とは別の異世界からやってきた存在。

宇宙神やロボット等も対象になっている。異世界召喚で拉致対象の地球も分類上、アグレッサーに含まれるかもしれない。


  • ヘッジホッグ

正体不明の存在で全身が針鼠に似ている為、賢者達に名付けられたアグレッサー。原作/漫画/アニメでそれぞれデザインが違う。

実は書籍1巻開始前に二人の賢者を殺害したので後に賢者シオンがクラス団体(高遠夜霧ら)を召喚して賢者補充しようと考えさせた間接的要因を創ったとされる存在でもある。

ある存在を探す為に通り魔的に行動しており、神の匂いのしたライニールを15回殺害したが、彼の死に戻り能力でその行動が無かった事になっていた。賢者アオイと戦闘中だった黄金竜アティラを不意打ちで殺害し、その記憶を頼りに試練の塔に向かった。

とある出来事で隙が出来た神を襲い記憶を探った時に神違いと判りその神を殺さずに試練の塔を立ち去った。ヘッジホッグにとっては体を貫くのは宇宙人的には会話のような行動で殺す為の物ではない可能性がある。天使型アグレッサーらとは敵対関係にある模様でいきなり攻撃を仕掛けた。


  • 巨大ロボット型アグレッサー

賢者サンタロウと戦闘中に賢者が高遠夜霧に即死させられるのを見て即対話交渉に切り替えた。アニメ版では最初から最後までロボットらしく振る舞い、彼らに媚びる余計な発言はカット。高遠夜霧達をロボットの異世界に連れていけない代わりに夜霧達にアイテムを提供し、壇ノ浦知千佳の戦闘力不足を補う事になった。


  • クラヤミ

賢者レインと賢者サンタロウが対応していた不死の黒い霧の巨人。賢者レインの物理攻撃では相性が悪く、自力で倒すのも足止めも困難な為、高遠夜霧の即死能力で倒させる為に高遠夜霧のいる都市に誘導した。ついでに高遠夜霧の即死能力を探る囮にも使った。


  • 天盤喰らい

無数の天盤(世界)が浮かぶ宇宙を漂う魚のような化け物。異世界を飲み込んで亡ぼせる存在だったが、賢者シオンにより高遠夜霧を召喚されていた為に車に乗っている彼ごと異世界を飲み込もうと考えた時に異世界にいる誰にも知られずに即死させられた。アニメ1期ではOP登場のみで話はカット。


  • 天使型アグレッサー

書籍4巻(アニメ1期12話)で登場した魔神マナの神の気配に釣られてやってきた白黒の天使型アグレッサー。彼らはヘッジホッグは他神勢力の敵と認識した。神の気配に近づいていた白い天使は魔神マナに吸収され、黒い天使は探している神と違うと分かり即座に離脱した。

黒い天使は全身火傷の負傷をしていた鳳春人が鳥人間だった事で同胞の可能性を考慮し、救助するにしても処分するにしても上司である神ザクロに届けて判断を待つ事にした。


  • 餓狼王&ヒルコ

書籍5巻に登場するアグレッサー。魔神マナの肉塊から神を気配を感じて女神を探しにやってきた。攻撃が効かない相手でも丸呑みして消化するという暴食の狼。リックとデイビッドが時間を稼いで粘っている間に出てきた飼い主ヒルコと交渉し、狼と一緒に立ち去ってもらった。女神ヴァハナトとは知り合いの模様。


他咬ませ枠

夜霧と知千佳が最初に訪れた街で出会った猫耳の獣人少女。ギフトを持たないハズレ能力の日本人を狙ってストレス解消目的の悪徳貴族に高く売り払う犯罪集団のメンバーであり、親切に町を案内するふりをして路地裏に連れ込んだ夜霧たちを日本人中年男性が率いる獣人多数で取り囲むが返り討ちに遭った。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました