ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マジカルハロウィンの編集履歴

2013-02-24 08:15:06 バージョン

マジカルハロウィン

まじかるはろうぃん

KPE株式会社が発売したスロット機シリーズの名称

概要

KPE株式会社から発売された萌えスロシリーズ。


2013年2月現在、マジカルハロウィンシリーズは4作ある。


全てについて解説を としたいところではあるが、筆者は「マジカルハロウィン2」以降しか

詳しく知らないため、ある程度までの記述とする。

有志の編集をお待ちしています。


共通項として

「魔界ゾーン」がある。

ボーナス非当選のスイカ成立時の一部(2%)で突入し、魔界ゾーン中にボーナスを引くと

特殊ARTの「スーパーカボチャンス」へ突入する。


マジカルハロウィン初代

2007年7月に発売された5号機

BIG BONUS、REGULAR BONUS、カボチャンス(ART)で出玉を増やしていくタイプの機種。


奇数設定ほど波が荒く、偶数設定ほど波が緩くなる仕様

設定5は一撃万枚を秘めたスペック

設定6は安定されたスペック


BBの獲得枚数は208枚、RBの獲得枚数は56枚。


ARTは「カボチャンス」「カボチャレンジ」「スーパーカボチャンス」の3種類

純増は 約0.7枚/1G


設定BBRB合算機械割
設定11/2981/3881/16895.6%
設定21/2981/3831/16898.5%
設定31/2981/3791/167102.7%
設定41/2981/3741/166107.3%
設定51/2981/3701/164112.6%
設定61/2981/3661/164118.3%


登場キャラクター

アリス(CV:堀江由衣)

カボちゃん

ブーモリ

ドラキュラ

ウルフ

フランケン


ローズ (CV:富沢美智恵)

死神


ルビー



マジカルハロウィンR

2009年3月に発売された 初代のマイナーチェンジ版

初代に比べ、圧倒的に否定的意見が多かった機種

BBが10倍近くに重くなり、RBとARTのみで増やすシステムになった。


ただ、ART中の純増が 約1.4枚/1G と、前作の倍・・・どころか

マジカルハロウィンシリーズの最高値となっている。

Rには「突カボ」と呼ばれるシステムが備わっている。


通常時RT突入SIN成立時に設定を参照し、RT・ARTが発動する。



天井は ボーナス間573Gで高確率状態確定の第1天井

ボーナス間999Gで第2天井の新生魔界ゾーンへと突入する。

第1天井を越えると「めいぷる」が出現し

第2天井を越えると「みるく」が追加される。


設定BBRB合算機械割
設定11/20481/1831/16898.4%
設定21/20481/1791/16599.6%
設定31/20481/1751/161102.2%
設定41/20481/1721/158104.3%
設定51/20481/1681/155105.9%
設定61/20481/1651/152109.3%

登場キャラクター

アリス(CV:堀江由衣)

カボちゃん

ブーモリ

ドラキュラ

ウルフ

フランケン


ローズ (CV:富沢美智恵)

死神


ルビー

ノワール(プレミアキャラクター)

フロスト(プレミアキャラクター)

めいぷる&みるく

マジカルハロウィン2

2010年1月に発売された どちらかというと「初代」の後継機


BIG BONUS、REGULAR BONUS、カボチャンス(ART)で出玉を増やしていくゲーム性

今までのARTから「カボチャレンジ」が消え、上乗せ特化ARTの「キングカボチャンス」が追加された。

純増は 約1.2枚/1G


アリスモード・ローズモードが選べ、カボチャンスなどのボイス・カットインも2種類楽しめる


BB/RB

BB:約210枚の獲得 RB:60枚の獲得

両ボーナスとも終了後にチャンスゾーンへ突入する。


ボーナス中に「まじかるちゃんす」が発生するとART獲得・上乗せ

銅箱:1個以上

銀箱:3個以上

金箱:5個以上


BB:298枚を超える払い出しで終了 スイカで当選した場合のみまじかるちゃんす率が優遇される。

カットインや次回予告が発生した場合はカボチャを狙う。

シングルライン揃いで1セット

ダブルライン揃いでは3セットが確定する。

※1度のBBで3回以上カボチャを揃えようとしてしまうと獲得枚数が減ってしまう。

気になる人は、「LAST」の末尾が1のカボチャカットインで 中リールにカボチャではなく青図柄を狙ってみよう。カボチャをそのまま右リールに止め、カボチャ・青・カボチャが並んでいればシングル・ダブルそれぞれの成立が見抜ける。


RB:60枚 6Gの消化で終了  まじかるちゃんす率はART中は期待度高

RB成立時の256分の1で発生する「フェンリルバトル」に勝利すると

「スーパーカボチャンス」への突入となる。

コインorブランクの2択(左・右)を正解する毎に10%で継続抽選がされ、全問正解で継続確定


CZ

CZ中 告知音がすると3択コインが成立している。

順押しで、月図柄を取りこぼしたかのような形が停止するとミッションが発動する

既定G数の間、転落リプレイナビを引かずに居るとART獲得 その後はエクストラミッションへと突入する。

エクストラミッション:突入リプレイを引くまで続くゾーン

突入リプレイ以外の2分の1でARTストックを行い、当選した場合は告知音が鳴る


10G続いて一度も鳴らなくても台パンはしない事。


ART

従来の3色ナビではなく、押し順タイプに変更されている。

1セット30Gのセット数管理型のARTとなっている。


カボチャンス:カボチャンス中にカボちゃんのカットインが入るとカボチャ図柄を狙う。

揃えば1セット上乗せ 同セット中に2回揃えた場合は次回ARTが「キングカボチャンス」確定となる。

1回目では1/4での昇格抽選となる。  ちなみに同セット中に3回以上揃えてもセット数上乗せはないので注意。


キングカボチャンス:押し順コインの4分の1でARTを上乗せ。

キングカボチャンス中のボーナスでまじかるちゃんすが発動した場合、全て金箱になる

※実際はART上乗せが「5個以上」となるので全て金箱になる。

キング中RBはチャンス、まじかるちゃんす率は6分の1となっているため

ヒキ次第では全ゲームで発生する可能性もある。

発動しなかったら自分のヒキを恨もう。


スーパーカボチャンス:上乗せ性能は通常と同じ。

違う点は「次回RBを引くまで継続する無限ART」

RBを引くと先述のフェンリルバトルで継続抽選をする。



ボーナス確率

設定BBRB合算機械割
設定11/354.251/364.091/179.5596.6%
設定21/350.461/360.091/177.698.8%
設定31/346.751/356.171/175.7101.2%
設定41/343.121/352.341/173.84104.5%
設定51/337.811/346.751/171.11108.3%
設定61/319.691/327.681/161.82113.1%

登場キャラクター

アリス・ウィッシュハート (CV:堀江由衣)

カボちゃん(アリス)

ブーモリ

ドラキュラ

ウルフ

フランケン


ローズマリーベルガモット (CV:富沢美智恵)

カボちゃん(ローズ)

サラマンダー

ミノタウロス

死神


ノワール・アウスレーゼ(CV:茅原実里)

グレイス


フロスト・アウスレーゼ (CV:釘宮理恵)

氷の精霊

フェンリル


ルビー・スペンサー(CV:小林沙苗)

リュミエール・スペンサー(CV:生天目仁美)

ヴィクトール・ベルガモット (CV:蓮岳大)

めいぷる&みるく(CV:鮭延未可)

セシリアリスタ・ウィッシュハート

グレン・ウィッシュハート


マジカルハロウィン3

2011年9月に発売された第3弾な台。

マジカルハロウィンRも忘れて欲しくないところ。

当然のように萌えスロ 演出面の萌えも無駄に存分に押し出してくれる。


2からのシステムを引き継ぎ、さらにRから「突カボ」を継承している。


有効ラインは当時の流行である中段1ライン

ペナルティがあるため、通常時は左・中のどちらかから押す

小役による同時当選期待度は

1枚役(BB確定)>強チェリー>強3枚役>共通コイン>スイカ>弱3枚役>弱チェリー>リプレイ

となっている。 単独ボーナスも搭載されている。


単独BBの16分の1でロングフリーズが発生し、BB+スーパーカボチャンスが確定する。

このフリーズは通称として「覚醒フリーズ」と呼ばれている。

ミラクルハロウィンと共に変身するアリス 設定1~4では10万分の1ほどのフラグなので、

写真を撮りたい人はきっちり撮っておこう


BB/RB

BB:280枚を超える払い出しで終了(29G)

RB:64枚を超える払い出しで終了(8G)


まじかるちゃんすも継承 今度はモード別にならないため、まじかるちゃんすはどのモードでもアリスがメインとなる。

ローズまじかるちゃんす:最低数否定(銅ならば2)

フロストまじかるちゃんす:ボーナス中初登場時は1個or10個 2度目以降は必ず10個

ノワールまじかるちゃんす:性能はアリスと同じ。 事前に他のキャラのまじかるちゃんすが発生していないと出現しない。


また、第3停止ボタンを押しっぱなしにすると扉が開かないことがある。

この際は、箱の色の最低数より多く乗っている という示唆になる。(金ならば7・10)

ART

2と同様、押し順タイプのART 性能は変わらず 約1.2枚/1G 1セット30Gのセット数管理型である。

新搭載されたのは上乗せ特化ARTの「カボRUSH」 カボチャのナナメ揃い(右上がり)で突入し

カボチャ図柄揃いの確率が50倍近く跳ね上がる。

キングカボRUSH スーパーカボRUSH もそれぞれ存在する。

下段揃い:約3.5分の1 ナナメ揃い:約50分の1 転落リプレイ:約8分の1

サイレンと共に「???」のナビが来た際は3択に挑戦。 下段にリプレイが揃えば転落は回避できる。

また、RUSH中にボーナスを引いた場合は消滅してしまうので注意。

いくつか恩恵もあるが、明確に受けれる恩恵は

スーパーカボRUSH中に引いたRBは転落バトルが発生しない 程度であろう。

ボーナス確率

設定BBRB合算機械割
設定11/350.461/397.191/186.1896.9%
設定21/348.61/392.431/184.6198.8%
設定31/346.751/378.821/181.04101.3%
設定41/344.931/374.491/179.55104.4%
設定51/339.561/354.251/173.38109.2%
設定61/332.671/332.671/166.34113.8%

登場キャラクター

アリス・ウィッシュハート (CV:堀江由衣)

カボちゃん(アリス)

ブーモリ


ローズマリーベルガモット (CV:富沢美智恵)

カボちゃん(ローズ)

死神


ノワール・アウスレーゼ(CV:茅原実里)

グレイス


フロスト・アウスレーゼ (CV:釘宮理恵)

フェンリル


ルビー・スペンサー(CV:小林沙苗)

リュミエール・スペンサー(CV:生天目仁美)

ヴィクトール・ベルガモット (CV:蓮岳大)

めいぷる&みるく(CV:鮭延未可)


キール・インペリアル (CV:置鮎龍太郎)

フィズ・バイオレット (CV:根谷美智子)

ロックショット (CV:?)


関連タグ


  • シャンティ ※ハイパー娘(SNKプレイモア)のアリスそっくりキャラクター

外部リンク

マジカルハロウィンポータルページ


KPE公式ページ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました