ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジュノーンの編集履歴

2013-05-15 20:14:35 バージョン

ジュノーン

ほうせきのおとめ

ジュノーンとは、永野護の漫画作品『ファイブスター物語』に登場するモーターヘッド。

概要

惑星ジュノーからその名を戴いた、コーラス王家の国王専用モーターヘッド。ジュノールとも。

かつての王家のMHエンゲージSR1を基にして、コーラスⅢ世が自ら設計した。別名エンゲージSR3(シリーズサード)。


初期型(アーリィ・ジュノーン)

ウリクルと共にテストを行っていた頃の機体。ランドブースターを装備しての試験戦闘中に、エンジントラブルで故障してしまう。

ジェイド・テンプルことセイレイ・ジュノーンエンゲージSR3レプリカ)は、これの設計図を基にダイアモンド・ニュートラルが製作したコピー機体である。


後期型(レート・ジュノーン)

レディオス・ソープが初期型を改造した機体。胸部のエンジンは取り外され、代わりにソープが贈ったL.E.D.ミラージュのエンジンを脚部に1基ずつ搭載している。ファティマはウリクルに代わってクローソーが同乗する。

星団暦2989年、アトキにおけるハグーダ帝国との最終決戦に出陣。Ⅲ世の負傷とクローソーの操縦拒否を受けて後方待機していた所、突撃してきたラルゴ・ケンタウリサイレンによってⅢ世は戦死してしまう。Ⅲ世とウリクルの無念を晴らすためクローソーの操縦で起動、サイレンを撃破した。戦争終結後、ソープの手でSR4へ改修され、クローソーと共に眠りにつく。


最後期型(エンゲージSR4)(ジュノーンo.d.k.)

コーラス王朝が滅んだ4000年代に発掘され、コーラスの後継者であるラベル・ジューダ(コーラスⅥ世)によって扱われることになる機体。内部で眠っていたクローソーに加え、半エトラムルファティマ「デルタ・ベルン」が同乗するため、ファティマ・コクピットが二つある。

星団暦4100年の最終決戦において、A.K.D.皇帝ユーパンドラパトラクシェミラージュと刺し違える。


設定変更後

2013年4月からの連載再開における設定変更で、MHがGTM(ゴティックメード)に差し替えられたことにより、ジュノーンも名称の変更が為された。


・セイレイ・ジュノーン → ハイレオンSR3

・ジュノーン(最終的なSR4) → SR4ジ・エンドレス


なお、2013年4月現在デザインは公開されていない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました