ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大砲の編集履歴

2011-08-20 21:36:33 バージョン

大砲

たいほう

大型火器。

大砲(たいほう)は、火薬の燃焼力を用いて大型の弾丸を高速で発射し、弾丸の運動量または弾丸自体の化学的な爆発によって敵および構造物を破壊・殺傷する兵器(武器)の総称。火砲(かほう)、砲とも称す。


概要


これに分類される火器は重火器であり、銃よりも口径が大きい物とされる。ただし、この銃と砲との境界となる口径のサイズは軍や時代によって異なる。数える際の単位は挺ではなく"門"である。一般的には「銃よりも威力(殺傷力や破壊力)の大きく、個人では扱えない大きな火器」と認識される。大砲の弾を砲弾といい、大砲を専門に扱う兵を砲兵、特に発射する人を砲手という。


用途等による分類


用途、歴史的分類による種別は以下の通り


カノン砲 (gun)

榴弾砲 (howitzer)

野砲 (field howitzer)

山砲 (mountain gun)

臼砲 (mortar)

迫撃砲 (mortar)

無反動砲 (recoilless rifle)

歩兵砲 (infantry gun)

対戦車砲 (anti tank gun)

ロケット砲 (rocket launcher)

対空砲 (anti aircraft gun)

高射砲

機関砲 (Autocannon)

航空機関砲

戦車砲 (tank gun)

列車砲 (Railway gun)

要塞砲

海岸砲

速射砲

原子砲


構造による分類


ライフル砲

砲身の内側の螺旋条により、砲弾の飛翔時に回転を加えることによって、弾道の安定を図る方式の砲


滑腔砲

砲身の内側が滑らかになっている砲、初速が高いのが特徴


ゲルリッヒ砲

砲尾から砲口にかけて口径が小さくなってゆく砲。口径漸減砲とも呼ばれる


多薬室砲(その形状からムカデ砲とも呼ばれる)

通常は尾栓側に入れられた装薬の力によって砲弾を発射する所を、複数の薬室を設け段階的に加速する事で射程の延長などを目指した砲

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました