ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

VDF-0

ぶいでぃーえふぜろ

VDF-0 は、傑作機 F-67/Su-67 のデータをもとに日本の三菱重工、アメリカのノースロップ・グラマンが開発した特殊の試作戦闘攻撃機である。 機体デザインはPixivで戦闘機の絵を投稿しているSV氏が行っている。

【開発前史】

2020年4月、日本、アメリカ、ロシア、イスラエル、イギリスを主体とした多国籍統合軍が結成された。それに伴い、中国、ベトナム、チェチェン、インド、コンゴ、イランを主体とした反統合軍も結成されていた。それと同時に、第二次ベトナム戦争が勃発した。戦争は長期化し、新たな戦闘機の性能が要求された。そこでFz-109 等が相次いで開発された。しかし、初期の熱核エンジン搭載戦闘機は大型だったため、小型化を念頭に新たな戦闘機を必要とした。

【機体】

機体はどことなくステルス性を考えていない可変翼機であるが、アビオニクスに搭載されている強力な能動型ステルスシステムのおかげで機体のステルス性は従来機Fz-109 でも探知しにくいといわれている。

【エンジン】

エンジンはGE EDF-700 熱核エンジンを採用している。このエンジンは推力が 2040kN(1基あたり)と非常に高性能で、高度3万メートル以上ではマッハ27という早すぎる速度で移動できる。また、推力偏向ノズルを備えており、上下30度、左右20度まで作動する。おかげで機動性は Fz-109 や F-67/Su-67 より非常に高い。なお、VDF-0 は試作機であるため、一般機仕様2機と、指揮官機仕様2機が製作されている。一般型はA型で、指揮官機はE型である。(後に軍に正式採用され、量産される。)

【アビオニクス】

アビオニクスは高性能な APGX-0 対ステルスレーダー兼能動型ステルスシステムと、AOG製赤外線画像探知装置を装備している。

【コックピット】

コックピットは統合型タッチパネルと思考制御を兼ねたサイバーコックピットで、脳波だけで機体をコントロール可能。なお、思考制御に問題が発生した時に備えて、通常の操縦装置も残されている。

【武装】

武装は AIM-157E レーダー誘導AAM×18、AIM-240D 赤外線誘導AAM×8、前方レーザー機銃1門(指揮官機は2門)、後方レーザー機銃1門(指揮官機は2門)、ASD-59対地反応弾×2、X-93C 無人戦闘機×1、ASM-77対艦ミサイル×4となっている。

【大きさ】

全長:18.70m

全幅:17.70m(後退角72度)14.50m(後退角27度)

全高:5.32m です。

関連記事

VDF-0の編集履歴2011/08/31 00:00:54 版