ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
西洋美術の編集履歴2021/10/13 11:40:44 版
編集内容:ロココまで追加

西洋美術史における主なキーワード

  • 原始美術 - アルタミラ洞窟やラスコー洞窟などで見られる動物や狩猟画、ウィレンドルフの裸体像などで知られる先史美術と、現在もその時代の伝統を受け継ぐ部族美術の総称。
  • メソポタミア美術 - メソポタミアとは、チグリス川とユーフラテス川に囲まれた地域で育まれた複数の文明の総称である。
  • エジプト美術 - エジプト文明は、ピラミッドやミイラなどで著名である。エジプト美術は2500年間にわたって繁栄したといわれる。
  • ギリシャ美術 - 古代ギリシャ人が住んでいた、バルカン半島やアナトリア半島などで発展。ギリシャ時代は、哲学も特に栄えた。
  • ローマ美術 - 古代ローマ帝国の美術。ギリシャ美術の流れを組んでおり、テーマの種類も豊富。
  • 初期キリスト教美術 - ローマ美術を取り入れつつ、紀元前2〜3世紀頃にうまれた。
  • ビザンティン美術 - 5世紀から15世紀の東ローマ帝国で発達。イコン(聖人像)などで知られる。
  • ゴシック美術 - ゴシックとは、もともと12世紀の北西ヨーロッパに出現し、15世紀まで続いた建築様式のことである。
  • ルネサンス美術 - ルネサンス美術とは、いわば美術の分野におけるルネサンスの現れであり、イタリアに興り、その後各国に普及した。
  • バロック美術 - 16世紀末〜18世紀初頭に、ヨーロッパ各国に広まったバロックという様式にもとづいた美術。
  • ロココ美術 - 18世紀、ルイ15世のフランス宮廷から始まり、ヨーロッパの他国に普及。

関連記事

親記事

西洋美術の編集履歴2021/10/13 11:40:44 版
編集内容:ロココまで追加
西洋美術の編集履歴2021/10/13 11:40:44 版