ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

冒頭でデッカードが屋台の席について主人と会話する中に出て来る。


「なんにしましょう」

四つくれ」("Give me four")

二つで充分ですよ

「いや四つだ。二と二で四つだ」("No four. Two,two,four.")

「二つで充分ですよ!」

ここで店主の説得にあきらめた表情になる。

「うどんもくれ」("And noodle")

「分かって下さいよ」(「任せて下さいよ」の聞き間違いとも言われている)


※屋台の主人の台詞は劇中でも日本語である。デッカートの英語を解した上で日本語で返答している。デッカードも主人の日本語の返答を解した上でやり取りしている。


ちなみに出てきたヌードルは丼に入れたパスタのような物体でうどんにはとても見えない。


なにが四つなのか?

デッカードは丼物のタネを「四つくれ」と言ったのだが、肝心の丼の中身が映されていない(※)

デッカードはこのトッピングを四つにしろと言うものの通らず、あきらめて代わりにうどんを追加注文した様だ。

※劇場公開前のリサーチ試写で使用された『ブレードランナー:ワークプリント』版(1982)では、この丼の中身がはっきり映っており、ご飯の上に黒い物体が二つ乗っている。

(2:18辺り)


諸説

ワークプリント版が発売されるまでは、長らくファンの間で論争になり、諸説登場した。

  1. ゴレンジャーへのオマージュ。第一話でキレンジャーが大盛りカレーを四皿注文し、マスターに「多すぎて食べきれないに決まってるから二皿にしろ」と言われる(実際、『ブレードランナー:ワークプリント』版で映る黒い物体はかなりデカい)。
  2. レプリカントの人数の暗示。デッカードが追うべき逃亡したレプリカントは四体だが、デッカードが自分の手で処理したのはその内の二体。
  3. 現実の日本での言葉狩りを取り入れたもの。70年代、80年代には「四つ」は差別用語であるとして自粛されたり、差別開放団体からのクレームの的になっていたため、劇中で店主(日本人)が「四つ」と発言できなかった。
  4. この黒い物体はエビとも言われているが、それよりも深海魚に近いとも言われている。いずれにせよ水産物(魚介類)のようにみえる。環境汚染が進んだこの時代では魚介類は身体に悪い食材であるため、2つまでにしておかないとお腹を壊すぞという店主の配慮。

オマージュ

後続のSF作品に多大な影響を与えたブレードランナーであるが、劇中内(しかも冒頭)においてアメリカ映画にもかかわらず日本語が聞かれるため、この場面が強く印象に残ったというファンは多い。

それもあり『楽園追放』『ニンジャスレイヤー』など、オマージュ的に麺類を食べるシーンが挿入されたSF作品も少なくない。

またやはりうどんだからだろう、2006年の映画『UDON』では、劇中劇にて違法うどん取引の隠語としてこのやり取りが用いられた。


別名・表記ゆれ

別名や、表記ゆれがありましたら、紹介してください。

ふたつで十分ですよ


関連タグ

ブレードランナー デッカード 迷台詞


スナッチャー:ブレードランナーのオマージュ作品。作中、ほぼそのままのサブイベントがある。

3個か!?甘いの3個ほしいのか?3個…イヤしんぼめ!!

4つにしてくれ

9個でいい

それも一台や二台ではない…全部だ!!




関連イラストは、二つで充分ですよ

二つで充分ですよ セイバーさん二つで十分ですよ!丼

関連記事

親記事

ブレードランナー ぶれーどらんなー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 313612

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました