ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

書経の編集履歴

2014-03-24 07:39:22 バージョン

書経

しょきょう

書名で四書五経の一つ。尚書ともいう。政道を記したもの。

四書五経の一つ。

「書」、「尚書」または「書経」という。


主として上代の聖天子といわれるを始め、三代の帝王の政治およびを収めたもの。

編者は孔子といわれているが、信じ難い。


今文で伝わった篇と古文の篇とがあり、今文は漢代から伝承されたものである。

古文は真の古文でなく偽作であるが、それにも拘わらず朱子の学説の根本をなすべき語句が擬古文中にあり、受容されてきた。

注釈は、漢の孔安国の注といわれるものと、それを敷衍する孔穎達の正義、朱子の門人・蔡沈の集伝が重要なものである。


東洋の古典として日本でも尊重され、国家の基本である元号の典拠としてもしばしば採用される。

近代では『書経』を典拠として「昭和」・「平成」の元号が建てられている。


関連タグ

易経 詩経

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました