ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザスパクサツ群馬の編集履歴

2014-05-10 20:33:22 バージョン

ザスパクサツ群馬

ざすぱくさつぐんま

ザスパクサツ群馬とは、群馬県をホームタウンとするJリーグクラブ。

解説

創設年1995年
加盟年2005年
ホームスタジアム正田醤油スタジアム群馬
クラブカラー紺・黄
マスコット湯友

旧称はザスパ草津


2002年までは群馬県リーグ所属であったが、そこからわずか2シーズンでJリーグに加盟。この旋風は非常に話題となった。


現在の最高順位はJ2で9位。2011年に初めてJリーグでのシーズン勝ち越しを果たした。


草津町だけでなく群馬県全体のクラブへという思いから、2013年に現クラブ名に変更。ザスパ群馬としなかったのは、報道等でクサツを略されるのを防ぐためである。


ユニフォームの胸と背スポンサーは、Jリーグで唯一1年おきに入れ替わる方式となっている(当該企業はグループ会社ではあるが)。


マスコット

湯友。パッと見何がモチーフか分からないが、獅子である。


スタジアム

正田醤油スタジアム群馬。草津町にはさすがに規定を満たすスタジアムはできず、ザスパ草津時代から前橋市にあるスタジアムを使用している。


これまでゴール裏は芝生席であったが、2014年にホームゴール裏に座席スタンドが完成。付せて大型映像装置も設置された。


最も近い駅はJR上越線の群馬総社駅(約3km)であるが、通常は前橋駅からのシャトルバスを利用。近くに行かれる一般の路線バス(前橋~渋川)も本数が多い。


自動車利用では、敷島公園内の駐車場をまず使うこととなるが、近隣の状況にもよるが利根川の河川敷やグリーンドーム前橋の駐車場も利用できることがある。グリーンドームからは結構距離があるが散歩がてらで。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました