ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒモの編集履歴

2015-02-17 08:27:19 バージョン

ヒモ

ひも

女性に働かせ、金銭を貢がせたり、女性に養われている情夫。

ヒモとは

  1. ものを縛ったり括ったり結んだりするために用いる細長いもの。より太く、より細い。 →
  2. 紐状の食材小腸や、アカガイホタテガイ外套膜など。 → もつ / モツ寿司
  3. 女性に働かせ、金銭を貢がせたり、女性に養われている情夫 → 本頁で記述

概要

自らは働かず、女性を自分の魅力で惹きつけて経済的に女性に頼る、あるいは女性を人材供出して収入源とする男性のこと。


男女年齢の上下や年齢差は関係ない。また、女性がそうする理由も特に関係ない。以前は女性が「精神的・肉体的に離れたくない」といったものが貢ぐ理由として多かったが、女性の経済的自立とともに「家事をしてくれて便利な男だから養っている」といったものも増えている。これらはどちらもヒモにあたるが婚姻関係にある場合は女性の稼ぎで生活していてもヒモとは呼ばない( → 専業主夫)。

また、ヒモに貢いだり、ヒモを養っている女性を「ヒモ付き」という。


提督はわたしが養うデス!!


関連タグ

曖昧さ回避 pixpediaで分割された項目

外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました