ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

江雪左文字(刀剣乱舞)の編集履歴

2015-03-27 15:06:30 バージョン

江雪左文字(刀剣乱舞)

こうせつさもんじ

刀工左文字の作による日本刀。もしくはそれをモチーフとしたアイテムやキャラクター。本稿ではブラウザゲーム「刀剣乱舞」に登場するキャラクターを扱う。

概要

南北朝時代の刀工左文字の作による日本刀で、左文字の在銘刀としては唯一の作品である。

名の由来は小田原北条氏の家臣・板部岡江雪斎の佩刀であったことから。

現在は国宝指定を受けている。


『刀剣乱舞』の江雪左文字

「戦いが終わる日は、果たして来るのでしょうか?」

種類太刀
図鑑番号79
刀派左文字
刀工左文字源慶
一人称
鈴木次郎
佐藤拓也

……江雪左文字と申します。

左文字三兄弟の長男。

ぱっつんの月白色をした長髪の青年の姿をしており、白黒の袈裟と鎧袖を纏う。

立ち姿は、片合掌。手首には数珠が見られる。

袈裟の紋は、三つ鱗に左文字の左の字を組み合わせたもの。


世は、悲しみに満ちています。

左文字三兄弟はそれぞれ 違ったベクトルで屈折しているのだが彼も例外でなく、戦いを嫌うような台詞が多い。その代わり、内番や遠征は嬉しそうにやってくれる。

しかし彼の発言と裏腹に、装備が3スロット(通常太刀は2スロット)装備可能に加え、

ステータスは打撃が燭台切光忠に次いで2位、衝力は一期一振と同値でトップ、その他の能力も軒並み平均以上とかなりの高性能。

…皮肉ですね…。


戦いは…嫌いです。

戦に関し消極的な発言が多いためにニート扱いされることも…


関連イラスト

江雪左文字

関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士 太刀男士

宗三左文字 小夜左文字

刀剣 日本刀 太刀

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました