ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カービンの編集履歴

2015-05-20 17:39:50 バージョン

カービン

かーびん

一般型より銃身が短い騎兵用小銃のことだが、最近では一般型でも銃身が15インチ未満のライフルはこう呼ばれる。メディアによってはサブマシンガン扱いされることもある。

概要

上記のとおり、馬に乗って戦う騎兵用に、騎乗でも邪魔にならないサイズまで銃身を切り詰めたライフルのことを指す。

カービンの名は肩から下げるスリングのカラビナに由来するといわれている。

騎兵が廃れてしまったWWⅡ以降もコンパクトで持ち運びやすい利点から、狭い運転席に乗る車両運転手や、一般兵よりも荷物が多くなってしまう部隊指揮官や特殊部隊員向けに開発、供給が行われている。

現在では、サウンドサプレッサーの使用を前提として室内戦を行う軍、警察特殊部隊や、車両内からの身辺警護を行うPMCs向けに、銃身長が10インチを切る短さのカービンも供給されている。

アサルトライフルがベースとなったカービンは他の銃と区別する為にアサルトカービンと呼ばれることもある。

ちなみにアメリカでは、銃身長が16インチ未満でストックを備えているライフルやサブマシンガンの所持には制限があるため、制限ギリギリの16インチまで伸ばして販売されている。このような銃は、拳銃弾を使うサブマシンガンでもカービンと呼ばれている。

有名なものは

本物ではないが有名なもの

  • ワルサーP38アンクルスペシャル(TVドラマ『0011 ナポレオン・ソロ』に登場。普段は短身銃だがオプションパーツを使ってカービン仕様に出来る。そのギミックが受け何度もモデルガン化されるほどの人気銃。アメリカだと本物から改造する職人も居るとか)
  • G1メガトロン(『トランスフォーマー』に登場する超ロボット生命体。アンクルスペシャルに変形する)
  • NERF リーコン及びリタリエイター(トランスフォーマーと同じ会社が販売しているトイガン)
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました