ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エーリアスの編集履歴

2015-07-20 14:34:53 バージョン

エーリアス

えーりあす

サイバーパンクニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」の登場人物。ニンジャスレイヤーの協力者の一人。

◆忍◆ ニンジャ名鑑#344【エーリアス・ディクタス】◆殺◆

他者のニューロンをハッキングする「ユメミル・ジツ」を用いる女ニンジャ。

記憶と意識はある男ニンジャのものであり、彼にとって非常に不本意な状態にある。

ジツの性質も以前のものから変質している可能性が高い。


「こんなのってないぞ……ネオサイタマいい加減にしろよ……」

人物

初出は第3部「フラッシュ・ファイト・ラン・キル・アタック」(時系列的には劇中の初登場は第2部最終章「キョート・ヘル・オン・アース」なのだが、twitter連載上では「フラッシュ・ファイト~」が先に翻訳・掲載された)。

第3部にてニンジャスレイヤーの相棒めいて活躍する女ニンジャ。


寝起き早々、いきなり住んでるアパートをぶっ壊されて半ベソで叩き出されるという衝撃的な初登場シーンでヘッズを驚かせた。

この時に彼女がおもわず呟いた冒頭の名台詞はその後、Twitterの実況上で「#だいたいネオサイタマのせい」というハッシュタグを生むに至っている。


お調子者でよく軽口を叩いたり気弱でヘタレな一面もあるが、根は人情深くお人好し且つひたむきな性格で、決める時は決めてみせる粘り強さを持つ名キャラ。

日課は毎朝鏡の中の自分に向かって「オハヨ!」と言うこと。


怖い目にあったりすると思わずベソをかいたり、コロコロと明るく表情を変える感情表現の豊かさからあっという間にヘッズの間でも人気のニンジャになった。

肉体こそ女性であるものの中の人は男ニンジャなのだが、ヘッズの間の認識ではすっかりナンシーユカノヤモトに続く忍殺ヒロイン枠扱いのようである。


その正体はある人物の意識が紆余曲折を経て、元ザイバツの女ニンジャの肉体に憑依したもの。

詳細な経緯は第2部最終章「キョート・ヘル・オン・アース」における最終決戦にて描かれている。

彼としては「あくまで仮の肉体でありいつかは彼女に返す」つもりであるようだ。

イグナイトの意識も生存しており、彼女の意識が表層に現れている時はブレイズと名乗る。


第3部のあるエピソード以後、ネオサイタマの老舗スシ屋『ワザ・スシ』でスシ職人としてアルバイトしている。


容姿

イグナイトの肉体であるため、痩身で小柄、永久脱毛した眉毛の代わりにイバラめいたタトゥーとそのままの特徴だが、髪型が額を出したボブカットに変わっている。

「地獄お」とレタリングされたマフラー・タイトなジーンズ・黒革のテックジャケットが主なファッション。

忍殺まとめ2

ジツ・カラテ等

中の人がジツ特化型ニンジャであるため、カラテは絶望的に弱い。

代わりに強力なユメミル・ジツを行使でき、サポートをはじめ様々な応用が可能となっている。

ユメミル・ジツ

他者の肉体を間借りしている影響か、元々のユメミル・ジツからかなりジツの内容が変化しており、他者の肉体を乗っ取るというものになっている。

以下、本人が語った使用条件を記す。


・ルール1:憑依対象と直接接触が必要。

・ルール2:同時に複数の体を動かせるのはリンク直後のほんの少し。実際疲れる。

・ルール3:操作時間は保って十数分。対象と離れ過ぎるのもダメ。リミットが来ると、強制的にイグナイトの肉体に引っ張り戻される

・ルール4:何かダメージを受けると、すぐに戻される。即死だった場合は実際不明だが、多分すげえヤバイ。


ちなみに元々のユメミル・ジツ同様、ニンジャに対しては相手がジツ行使中などの極度の集中状態にないと通用しない。


ローカル・コトダマ空間(意識体だけがアクセスできる一種の内的仮想空間)を展開して、他者と意識を共有するという応用も可能で、第3部ではこの方法で高レベルのスシを握る技術を短時間で習得している。


ガン・フィッシュ

第3部「ファスト・アズ・ライトニング、コールド・アズ・ウインター」にて悪徳スシ職人ニンジャ・メイヴェンに対抗すべく、前述のローカル・コトダマ空間を共有する能力を応用してワザ・スシの老スシ職人アキモトから教わったワザ。

左手でネタを捌き、右手で酢飯を握って宙に跳ね上げ合体、握りスシ十数貫を一度に完成させるという速さと見栄えを兼ね備えた恐るべき技術である。

合体の際、ネタと酢飯の衝突エネルギーが完全なトモエ的調和を産み、無重力空間めいてスシが滞空する。



関連タグ

ニンジャスレイヤー イグナイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました