ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムナドレの編集履歴

2016-04-03 06:32:20 バージョン

ガンダムナドレ

がんだむなどれ

ガンダムナドレとは、TVアニメ「機動戦士ガンダム00」に登場するモビルスーツである。

機体データ

分類第三世代ガンダム
形式番号GN-004
全高18.1m
重量54.0t
装甲材質Eカーボン

機体説明

型式番号GN-004ガンダムヴァーチェの装甲の中に秘匿されているモビルスーツ

第2世代ガンダム「ガンダムプルトーネ」の発展機であり、ソレスタルビーイングのメンバーでもごく一部の者しかその存在を知らされていなかった。

マイスターはティエリア・アーデ


ヴェーダとリンクしている機体を全て制御下に置く事が出来る「トライアルシステム」を装備した機体であり、ソレスタルビーイングで内紛が起きた際のカウンターとしてこの機体は存在している。

その性質上、対ガンダム戦に於いて一方的とも言える優位性を持つ事から、敵対勢力にその存在を知られないように外装を施し偽装した機体がガンダムヴァーチェである。


無駄なパーツのないアスリートのような外観を成しており、まるで長い髪のようなGN粒子の供給コードもあってどこか女性的な雰囲気を醸し出している。

その外観に加え、外装をパージする事で現れる機体性質もあり、パトリック・コーラサワーからはセミヌードと呼ばれる事もあった。


ヴァーチェや他の機体と比較してGNコンデンサーの容量が少なく、GNフィールドが張れないため単体での戦闘能力は低い。ただし装甲をパージした分、機動性は向上している。


その機体の特殊性から、本来であれば厳重に秘匿するべきであったが、人類革新連盟のガンダム鹵獲作戦の折にその存在を表した。

その後ガンダムスローネの台頭を許したティエリアが、ソレスタル・ビーイングの理念から離れたスローネの機体を停止させるべくトライアルシステムを使用するも、リボンズ・アルマークの介入によってその優位性を失う事になる。

国連軍によるフォーリン・エンジェル作戦でヴァーチェの外装が破壊された事もあり、最後の戦いに於いてはやむを得ずこの状態で運用され、コーラサワーのGN-Xと相打ちになり大破、GNドライヴを放出して機体は放棄された。


武装

作戦プランの中にもガンダムの鹵獲や組織内の裏切りによる対ガンダム戦が想定されていたため、本機専用の装備も同時に開発されていた。


GNビームライフル

プルトーネの装備を改良した高出力のビームライフル。GN粒子の供給は前腕と連結したコネクターによって行われる。銃口からビームサーベルを発生させることが可能。


GNシールド

細身のシールド。本機はGNフィールドが張れないため、取り回しに優れる本兵装が貴重な防御手段となる。


GNビームサーベル

両膝装甲内に格納されている格闘戦用装備。ヴァーチェの状態でも使用が可能。


GNキャノン

ガンダムヴァーチェのバックパックに装備されていたGNキャノン。

GNキャノンには持ち手がある為、ヴァーチェから装甲をパージした場合これを携行武装とする事が出来る。


バリエーション

ガンダムナドレアクウオス

ガンダムナドレにトライアルシステムの有効範囲を広げる為の装備を施したバリエーション機。

対ガンダム戦を想定してか実体剣も搭載されており、これを専用のシールドと合体させる事でトライアルシステムの有効範囲を数十倍に広げるガンダムフェイスを展開させることが出来る。

また、このガンダムフェイスは後のセラフィムガンダムに受け継がれることとなる。


ガンダムプルトーネ

ガンダムヴァーチェ、ガンダムナドレのプロトタイプに位置する機体。

詳細はガンダムプルトーネを参照。


ガンダムナドレパルティータ

ガンダムビルドファイターズAに登場するガンダムナドレを改造したガンプラ。

ガンプラ塾講師エレオノーラ・マクガバンの使用するガンプラであり、ガンダムヴァーチェのバックパックを背負っており、GNコードは後部にポニーテール状に纏められている。

また、携行武装であるGNビーム・ライフルにはスタビライザとグリップを増設しており、これを展開する事によって「鎌」に変形出来るよう改造が施されている。

GNコンデンサの作り込みによってトランザムシステムもアニメと同じく三倍にも及ぶ機体性能を発揮しており、コンデンサに蓄積された粒子を用いてバトルシステムに介入する事でトライアルシステムも再現している。


関連項目

機動戦士ガンダム00 ティエリア・アーデ

ガンダムヴァーチェ セラヴィーガンダム セラフィムガンダム

ヌグミン キャストオフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました