ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

消火器の編集履歴

2016-11-15 14:25:05 バージョン

消火器

しょうかき

消火器とは、初期の火災を消すための可搬式または、半固定式の消防用設備である。

概要

消防用設備の1つで、基本的に初期の火災を消すためにある物である。

規格が統一されており、「安全栓を抜く、ノズルを火元に向ける、レバーを握る」の

三つの操作で誰でも使用できる。

「普通火災用」「油火災用」「電気火災用」など、消火薬剤によって様々な種類がある。


様々な基準や法により、建物、道路運送車両、船舶等の防火対象物には消化器の設置が義務付けられている。

また、老朽化している物は破裂してケガの原因にもなる危険があるので、定期的に点検を行わないといけない。


なお、一般的な手持ち型の消火器は最大射程3~5メートル、噴射時間はおよそ15秒程度(長くても1分未満)、しかも一度レバーを握ってしまうと、大抵のものは中身がカラになるまで噴射が続く(=途中で噴射を中断できない)と、割と心許ないスペックなので要注意。


消火器は、全国各地の大きな消防署や防災体験館、またはそれらが主催するイベントや講習などで詳しい説明や実習を受けることが出来るので、これらに一度は参加して練習をしておけば、有事の際に役立つ知識と経験を得られるはずである。


関連イラスト

センシティブな作品琴吹紬の懸命な消火活動

\本がっ!本があぁぁぁっ!!/消火器


関連動画

消火器ができるまで


関連タグ

消防車 消化 火事 火災 放火

ファイヤーステイツ レスキューファイアー 高瀬宋次郎

消火器がダンディーで気が利く場合


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました