ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

磁石の編集履歴

2011-03-04 10:05:07 バージョン

磁石

磁石とは、金属を引きつける作用を持つ物体である。

常温ではコバルトニッケルが磁石に引きつけられる。


作り方と材質

天然にあるものでは磁鉄鉱が磁力を持つ鉱石として知られる。

また人為的にも、鉄を多く含む合金(鉄そのものも含める)を加熱した後急冷したり、ほかの磁石で鉄をこすり続けたりすることで磁力を与えることができる。

材質には、鉄、フェライト、アルニコなどがあり、このうち最も普及していて入手しやすいのはフェライトである。ゴム磁石などは、基材にこのフェライト磁石を微粉末化して混合して作る。

電磁石は、電流の周りに磁力が発生することを利用した磁石であり、電気のオン・オフで磁力を作り出したり消失させたりできる便利な磁石である。


磁石の形状

どんな形の磁石にも、必ずN極とS極が存在することを念頭に置いていただきたい。

  • 棒磁石:日本でおなじみ。
  • U字磁石
  • 馬蹄形磁石:アメリカのカートゥーンあたりでよく見かけるタイプ。
  • 円盤型磁石
  • 方位磁針

使用上の注意

磁石はカセットテープなどの一部の記録媒体の記録内容を消去してしまうことがある。また、心臓ペースメーカーを装着している人には強い磁石を近づけてはならない。


磁石の主な利用法

  • マグネットとして金属板になどを留めつける
  • バッグ財布などの口を閉じる
  • 冷蔵庫のドアを閉じる
  • ピアス
  • に貼って血行を良くする
  • 昔の電話のベルや古いタイプの非常ベルは電磁石で動いていた
  • MRIで人体の様子を観察する
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました