ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トキポナの編集履歴

2018-03-13 09:58:53 バージョン

トキポナ

ときぽな

2001年にSonja Langにより発表された人工言語。「トキポナ」はトキポナで「良い言語」。

概要

2001年にSonja Langによりインターネット上で発表された人工言語。トキポナで「良い言語」という意味であり、"Toki Pona: The Language of Good"という書籍にもなっている。トキポナは国際補助言語としてではなく、道教の思想に基づいて作られている。


表記

トキポナの表記法としてアルファベットを用いることができるが、後にSonja Langの前述の書籍上や有志によって手話絵文字表記など様々な表記法が作られている。


アルファベット

アルファベット表記において使われるアルファベットは、a, e, i, o, u, p, t, k, s, m, n, l, w, jの14文字のみで、jはや行の音を表すが、それ以外は全て日本語のローマ字と全く同じ読み方になる。また、固有名詞を除いて文頭であっても全て小文字で書く。


文法

定義されている単語の数は約120語のみで、それらの多くは様々な品詞として使うことができる。また、語順はSVOである。


関連項目

言語 人工言語


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました