ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天野ケースケの編集履歴

2018-08-03 23:28:18 バージョン

天野ケースケ

あまのけーすけ

『妖怪ウォッチ シャドウサイド』の登場人物である。(メイン画像中央の少年)

CV:戸松遥(過去シリーズでは父であるケータを担当)


概要

映画妖怪ウォッチシャドウサイド鬼王の復活」から登場した、新世代の主人公の一人。

妖怪ウォッチから30年後の世界で暮らす天野ケータ木霊フミカの長男であり、姉に映画版で先にメインを張った女子中学生である天野ナツメがいる。


さくら元町第一小学校に通う5年生。席は後ろから数えて3番目の窓側。

スカイブルーのシャツを好む(リンガー系のキーネックや切り替えTシャツも含む)。当初、幽霊やUFO、妖怪などの存在については否定的であったが、亡霊番長の一件で妖の類いだけは信じるようになる。

家族やクラスメイトとの関係は基本的に良好である模様。年相応にお笑い番組を視聴したり、カードゲームに興じることもあり「電光石火時代」にご執心である。声質が少年期の父親と同じである上、頭髪を弄くり回すと天野家の男子特有の癖っ毛が露わになり、やはりケイゾウやケータの血を引いていると認めざるを得ない。突っ込むところは鋭くツッコんでしまう場面も姉共々ケータの性格を色濃く受け継いでいる。


映画では共々、序盤で鬼まろに憑りつかれて「カオデカ鬼」となってしまい、事態が解決するまで(石化された状態で)フェードアウトするなど、ほとんどモブ扱いであった。

しかし、その後のストーリーを描くTVアニメの「新シリーズ」にて、姉とその仲間達に並ぶ新たな主人公の1人抜擢され、開発中であるゲーム最新作ではケースケメインを張る事も予告された。


ある日から度々帰りが遅くなった姉の事が気になり、こっそり後をつけていった結果、たどり着いたのは姉が月浪トウマ有星アキノリと開いていた「妖怪探偵団」。

オカルトの存在などを否定するケースケであったが、姉が身に着けていた「妖怪ウォッチエルダ」を勝手に持ち出した影響でミッチーウィスパーとも邂逅(妖怪に出会う前はイナホの弟であるリク同様、姉が独り言を言うのが多くなったのだと思っていた)。

それ以来、妖怪達が引き起こす恐怖案件に巻き込まれてしまうようになり、学校などで起こった恐怖案件では姉からウォッチを手渡され、必要な場合は手持ちのアークから友達妖怪を召喚する。

幼い頃にいじめを受けていたのだが、とある出来事から自分の信念だけは曲げない芯の強さを手に入れた。


意外に強情な一面があり、妖怪探偵団の事務所に出入りをするようになっても、妖怪の存在を否定するかのような発言をするなどして、アキノリからは「往生際が悪い」と評された事も(奇しくも「これって妖怪の仕業だ」が口癖だったケータとは真逆である)。

オカルトの類を嫌って妖怪を信じずに「カルト教団」「集団妄想」「夢」「悪夢」などと思い込み続けていたのは、逆に想像力が豊富だったが故に世の中の怖さを恐れ、認めようとしないからである。

何だかんだで最終的に命の危険に関わる切羽詰まった状況では姉達に頼ってしまう。


トウマを姉の彼氏だと(思い込んで)一応認定しており、同じ好きなカードゲームをプレイしていた事も縁で親しく接し、第10話では同じ髪型に変えてみたいとも思っていた。


コロコロコミックで連載が開始された漫画でも当初はオカルトの類を信じてはいなかったが、姉が妖怪を召喚するところを見かけた際には、妖怪は見えなかったものの、姉が世界が救ったヒーローかもという認識を持ち、妖怪ウォッチエルダに初めて触れた際、自分もヒーローになれると嬉しそうにしていた。

妖怪ウォッチエルダを持ち出したり、ひも爺を飴玉で手なづけるなど、ちゃっかりした性格である一方、過去にいじめを受けていたのと、ヒーローに対する強い憧れを持っているためか、誰かが困っているのを見過ごせない一面も。

また、かつての父と同じくウィスパーへの扱いがぞんざいであるが、ミッチーによって石化させられた際には落ちて砕けないようにウィスパーを抱えたりしている。


余談

顔は母親似であるものの(表情などは母方の曽祖父であるフミアキにも似ている)全体的な容姿は父方の祖父であるケータの父や父方の曽祖父であるケイゾウに似ている。


関連タグ

妖怪ウォッチシャドウサイド 天野ナツメ ウィスパー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました