ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

皇帝ペンギン1号の編集履歴

2019-01-15 12:00:37 バージョン

皇帝ペンギン1号

こうていぺんぎんいちごう

『イナズマイレブン』に登場する必殺シュート。

皇帝ペンギン1号(こうていペンギンいちごう)は、『イナズマイレブン』シリーズに登場する必殺シュートである。

概要

帝国学園の生徒が伝統的に使用するペンギン技の一種。皇帝ペンギン2号の改良前の技で、威力は絶大だが負担も非常に大きい禁断の技。指笛を吹いて地面から赤いペンギン5匹を呼び出し、自分の蹴り足に噛み付かせてからシュートを打つ。


単独技。作中での主な使用者は佐久間次郎

2度使えば試合続行が不可となり、それ以上使用すれば二度とサッカーができなくなると言われる「禁断の技」。


使用されたのは真・帝国学園との対戦時であり、佐久間が3度使用した。

皇帝ペンギン2号は3人で打つことによって負担を減らした技であるとのこと。


ボールを蹴る直前に赤いペンギンたちが足に噛みついており、その技の危険性とシリアスな状況に対するペンギンの可愛さが絶妙なギャップを生み出している。

ちなみに実際ペンギンの口の中は無数の牙(皮膚のヒダ)で覆われているため、痛みを感じるのも納得できるはずである。


『イナズマイレブン2 脅威の侵略者』では晩成型の技であり、G5まで育て上げるには230回もシュートを決める必要がある。佐久間を何度殺す気ですか。

『イナズマイレブン3 世界への挑戦!!』では禁断の技にもかかわらず普通に売っている。どういうことなの・・・。


シュートモーション

  1. 指笛を吹き、地面から赤いペンギンが5匹出現。「皇帝ペンギン!」
  2. 足を振り上げ、飛び上がったペンギン達がその足に噛み付く。
  3. 「1号!」と言うと同時にそのままシュート。ペンギンが飛び回りゴールへ。
  4. 体中に激痛が走り悲鳴を上げる。ストライカーズだと通常は「うぉぉぉ!」だが、真・帝国バージョンでは「グァァァァ!」となっている。
  5. イナズマイレブンストライカーズ2013ではなんと、条件を満たすことで大人佐久間も使うことが出来る。

関連イラスト

あなたと同じ場所に立てるなら!


関連タグ

イナズマイレブン

関連技

皇帝ペンギン2号 皇帝ペンギン3号 スペースペンギン 分身ペンギン:3人技

皇帝ペンギン7:続編のイナズマイレブンGOから新たに登場。此方はロングシュート技。1人技であるが足には噛まない、ペンギンの数は7匹(合わせると虹色)。主な使用者は御門春馬影山輝等。

ビーストファング:同じく禁断の技(アニメでの設定)。源田が使用。

皇帝ペンギンX:類似技。デモーニオが使用。

ペンギン・ザ・ハンド:1号のキャッチ技版。メカ円堂が使用。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました