ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ATACSの編集履歴

2019-04-09 19:47:33 バージョン

ATACS

あたっくす

JR東日本が開発した次世代型列車保安システム

Advanced Train Administration and Communications Systemの略称。

列車自らが位置を検知し、無線を使用して地上・車上間で双方向に情報通信を行うこと、線路に固定した閉塞区間を持たない移動閉塞方式である点がこれまでのATSATCとは異なる大きな特徴。但し法律の文言解釈上はデジタルATCと同様に定義されているため、ATC方式の一つとして分類されている。


仙石線あおば通-東塩釜間でまず運用開始、ついで大都市部の本格運用として2017年度より埼京線にも導入された。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました