ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

井岡一翔の編集履歴

2019-05-07 06:57:28 バージョン

井岡一翔

いおかかずと

井岡一翔は日本のプロボクサー。

概要

第33代日本ライトフライ級王者。現WBC世界スーパーフライ級シルバー王者。

元WBC世界ミニマム級王者元WBA世界ミニマム級王者元WBA世界ライトフライ級王者元WBA世界フライ級王者として3階級制覇した。


来歴

1989年3月24日生まれ、大阪府堺市出身。

所属は井岡ボクシングジム・プロフェッショナル、SANKYOを経て、現在はReason大貴ボクシングジム所属。またトラロックエンターテインメントとマネジメント契約。

興國高等学校卒業・東京農業大学中退。


家族

父・井岡一法は元プロボクサーで現・井岡ボクシングジム・プロフェッショナル会長。弟が二人いる。

叔父(父の弟)は第2代日本ミニマム級王者、元WBC世界ミニマム級初代王者元WBA世界ライトフライ級王者で、井岡ボクシングジム初代会長、現在はよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属タレント(マネジメント契約)(マネジメント契約)として活動する傍ら、井岡ボクシングトレーニングジム(通称:井岡弘樹ジム)の会長である井岡弘樹


アマチュア時代

高校在学中にはライトフライ級で2年時に選抜大会、インターハイ、晴れの国おかやま国体で優勝し、2005年度アマチュア部門新鋭賞を受賞。3年時も選抜大会、インターハイ、のじぎく兵庫国体の各大会で優勝して粟生隆寛(プロボクサー、元WBC世界フェザー級王者及び元WBC世界スーパーフェザー級王者として2階級制覇。)・大迫亮(元プロボクサー)らに次ぐ史上3人目の高校6冠を達成した。


東京農業大学に進学して北京オリンピック出場を目指したが1年時の全日本アマチュアボクシング選手権大会決勝で敗れ出場を逃す。

翌2008年のキングスカップでは、前年の世界選手権で銅メダルを獲得したタイのアムナット・ルエンロン(後にIBF世界フライ級王者。)に準決勝で敗れたものの、銅メダルを獲得。

しかし。同年の全日本選手権で2年連続準優勝、大学では秋田わか杉国体・チャレンジ!おおいた国体で優勝したものの北京オリンピック出場という目標を失ったため、プロ転向と同時に大学を中退。


プロボクシング

  • 2009年1月18日、B級試験のプロテストに合格してライセンスを取得し、同年4月12日に大阪府立体育会館第1競技場でプロデビュー。タイ王国フライ級王者のトンタイレック・ポーウォラシンとライトフライ級ノンタイトル6回戦を行い、3R26秒TKO勝利。
  • 同年7月、日本ミニマム級7位の松本博志(角海老宝石)とライトフライ級ノンタイトル8回戦を行い、2R2分59秒TKO勝利を収め、試合後日本ミニマム級8位にランクイン。
  • 同年12月、WBA世界ライトフライ級9位・WBC世界ライトフライ級12位の國重隆(大阪帝拳)とライトフライ級ノンタイトル10回戦を行い、3-0の判定勝利。これにより年明けにWBA、WBCともライトフライ級14位にランクイン。
  • 2010年4月、WBA世界ライトフライ級13位・WBC世界ライトフライ級13位・OPBF東洋太平洋ミニマム級7位・インドネシアミニマム級王者のヘリ・アモルとライトフライ級ノンタイトル10回戦で対戦。9Rにアマチュア時代を含め109戦目で初めてダウンを奪われたが3-0の判定勝ち。
  • 2010年7月、WBA世界ライトフライ級12位・WBC世界ライトフライ級10位としてフィリピンフライ級8位のアルバート・アルコイに9RTKO勝利。この試合以降TBSで中継することに。
  • 同年10月、同門の宮崎亮(後のWBA世界ミニマム級王者)が返上した日本ライトフライ級王座をかけ、WBAライトフライ級9位・WBC同級7位として日本同級1位の瀬川正義(横浜光)と王座決定戦10回戦を行い、10R1分57秒負傷TKO勝利。その後、12月に王座返上。

ミニマム級

  • 2011年2月、神戸ワールド記念ホールでWBC世界ミニマム級王者オーレイドン・シスサマーチャイ(タイ)に挑戦。5回1分7秒TKO勝利を収め辰吉丈一郎名城信男の持つ国内最速記録を更新する7戦目(後に井上尚弥により6戦に更新され、更に田中恒成がデビュー5戦目で王座獲得し記録更新)での世界王座獲得と同時に平成生まれ初の王者に。この時、観客に4階級制覇を宣言。

その後後2回防衛。

  • 2012年6月、WBA世界ミニマム級王者八重樫東(大橋ジム、後にWBC世界フライ級王者元IBF世界ライトフライ級王者として3階級制覇。)と統一戦を行い、3-0の判定勝ち。これによりWBC王座3度目の防衛ならびにWBA王座獲得に成功。しかしWBA・WBC両団体より今回の試合を王座統一戦として認定する条件として「この試合の勝者は10日以内にWBA・WBCいずれかの王座を返上する事」が義務付けられていたため9日後にWBC王座を、更に上の階級を目指すために4か月後にWBA王座も返上。

ライトフライ級

  • 2012年12月、元WBA世界ライトフライ級暫定王者でWBA世界5位のホセ・アルフレド・ロドリゲス(メキシコ)とWBA世界ライトフライ級王座決定戦で対戦。6回2分50秒TKO勝ちを収め、日本人選手最短のプロ11戦目での2階級制覇を達成。3度目の防衛に成功し2014年2月、返上。

フライ級

  • 2014年5月、アマチュア時代に対戦経験のあるIBF世界フライ級王者アムナット・ルエンロン(タイ)と対戦したが1-2の判定負け。
  • 2014年9月、WBA世界フライ級14位のパブロ・カリージョ(コロンビア)と対戦、判定勝ちで再起。
  • 2014年12月、元WBA世界フライ級暫定王者のジャン・ピエロ・ペレス(ベネズエラ)と対戦し、5回2分9秒KO勝ち。
  • WBA世界フライ級王者のファン・カルロス・レベコ(アルゼンチン)と対戦、12回2-0の判定勝ちでジェフ・フェネック(オーストラリア)を上回る最速での3階級制覇を達成。

5度の防衛を果たすが2017年11月に返上、2017年12月30日に日本ボクシングコミッションに引退届を受理され、翌日引退。


引退、そして復帰。

引退から約7ヶ月が経過した2018年7月、都内で会見を行い、トム・ローファーが率いる360プロモーションズと契約を結び、パチンコ製造メーカーのSANKYO所属で2018年9月8日現役復帰。

  • カリフォルニア州イングルウッドの復帰戦はWBC世界スーパーフライ級シルバー王者マックウィリアムズ・アローヨと対戦し3-0の判定勝利。
  • 2018年12月、マカオにて元3階級制覇王者ドニー・ニエテスとWBO世界スーパーフライ級王座決定戦で判定負け。


2019年3月、「Reason大貴」ジムから日本ボクシング界に復帰。同年6月に、WBO世界スーパーフライ級2位の井岡と、同級1位のアストン・パリクテ(フィリピン)との王座決定戦に臨む。


外部リンク

井岡一翔オフィシャルサイト

-井岡一翔-トラロックエンターテインメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました