ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケモナーの編集履歴

2019-11-08 17:34:52 バージョン

ケモナー

けもなー

ケモナーとは、全身もふもふな「ケモノ」キャラクターを『好む人たち』である。 ふつう、獣耳キャラや現実世界の動物は意味合いに含まない。

同人俗語としてのケモナー

ケモナーとは、同人ジャンルにおける「ケモノ」を愛好する者、というような意味のスラング。kemono + er でケモナー。

具体的な愛好対象範囲について知りたい人はケモノを参照

歴史

ケモナーという語そのものはケモノにerをつけただけの単純なもののため同時多発的に生まれ各コミュニティで使われていたと思われる。

広く世に出たのはサイバーコネクトツー(のゲーム)で使われてからだと考える人が多い。

また、ケモナーという語を含む同人サークルが語源だとする説もある。

Furries

海外においてはfurryがケモノに当たる単語として使われており、furryの愛好者の意味としては「Furries」が使用されている。これは、英語の名詞“fur(ファー)”(日本語で“和毛(にこげ)”=獣の柔らかい毛)からの派生語。

過去にはfurvertという呼称もあったが、これはFurryとPervertを組み合わせた造語でありあまり良い意味ではない。そのため英語圏でこれが自称に使われることはほとんど無い。

ネット用語/インターネットミームとしてのケモナー

「ケモナー」であることを自称する者の言動やそれに対する反応が、2ちゃんねるVIP板を始めとする雑談ニュース系の掲示板やTwitterで観測されたのが様々に誤解された結果、ケモナーという言葉が一人歩きし、

  • 現実の動物と現実に性行為を行なうことを好む男性(ズーフィリア
  • 猫耳や獣耳の少年少女を愛好する者(ケモミミフェチやケモミミスト
  • いわゆる亜人や獣人のキャラクターそのものへの呼称
  • 獣人を模した着ぐるみを着て(ここまでならケモナーとも言えなくもないが)、性行為オフ会を行う個人や集団

等を指す言葉として用いられる事がある。

これらは本来拡大解釈による誤解であるのだが、ネットにおいては使用例がなくなる様子もない。

このPixiv内でさえ、ケモナータグのついたイラストの多くはどう見ても上記の拡大解釈による誤解である。

そのうち使用数と認知者数が逆転して拡大解釈が定着すれば、本来の意味がマイナーになるかもしれず、特に下記に挙げるような内容で現実社会への露出が増えれば、更なる誤解が広がる恐れがある。

実際に誤用を行ったブログが炎上した事例もあり、"本来"の意味で通じると期待して気軽に使うことが難しい語となってきているのかもしれない。

また、このような誤解は「ケモノ/ケモナーという概念が一般には理解することが困難(あるいは苦痛)」ということを示している。場合によっては棲み分けすべきであろう。


※このような事態は、「愛する」「愛好する」というような言葉や行為が様々な陰影を含むためであり、誤認したまま自己認識に取り込んだ人が自称したり、そのような一部の人間の言動による誤解や思い込みによる偏見から反感・嫌悪感を持って用いたりすることによって、ある種の趣味・好尚・フェティシズムが表象される際にしばしば発生する現象である。

獣耳ジャンルとの関係

見た目の近しいジャンルである獣耳とは、混同されがちなゆえに比較されることも多い。その中で、上記のように獣耳萌えをケモナーと称したり、ケモノを好む人たちを「重度ケモナー」、獣耳を好む人たちを「ライトケモナー」と呼んだり、「ケモナーレベル」という表現で比較したりする向きが生まれている。

しかし上記の通りケモノと獣耳は区別されるため、獣耳萌えをケモナーとは呼ばない。これは棲み分けの範疇であり、もちろん動物要素の多少に貴賤はないことを多くの獣耳好き・ケモナーは理解している。

こういった単語に含まれるニュアンスが、ケモナー、獣耳好き、それ以外の人の認知にひずみを生んでいる。使わないが吉。

露出例

Orange is the New Black

Netflix オリジナルドラマ Orange is the New Black シーズン3エピソード7において、ネットのせいで変態趣味が一般的になったよね的な文脈で

"Like them people who like to fuck in animal costumes." - "Furries."

の遣り取りが

「動物のコスプレでヤるのが好きなのだっている」 - 「"ケモナー"だ」

と吹替されて製作されている。

Yahoo!ニュース

(実際はドコモのdメニューニュース

”ケモナー”も疲れた大人も引き寄せ大ヒット!?『ズートピア』のふところの深さ

>同時に口コミで広がっていったのは、“ケモナー”と呼ばれる、動物キャラクターに強く惹かれる人々による主人公ジュディとニックらのイラストやコスプレ写真。

>人間的な社会を営む動物の世界を描いた『ズートピア』は、主人公以外のキャラもこの上なく魅力的。誰が見ても惹かれるキュートなキャラクターに、“ケモナー”が萌えないわけがない。

>ネット上では「#ジュディニク」のハッシュタグとともに様々なイラストや写真が拡散されている。

関連タグ

ケモノ Furry ズーフィリア

ポケモナー ブロニー

人外×人間 人間×人外 美女と野獣 - ケモナーであるキャラクターとして

柴田源蔵/ケモナーマスク

外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました