ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

上オティの編集履歴

2019-12-18 01:52:20 バージョン

上オティ

かみおてぃ

上オティとは、『新約 とある魔術の禁書目録』の登場人物、上条当麻とオティヌスのCP、 または2人がセットで描かれているようなイラストや小説につけられるタグ。

概要

北欧の魔神オティヌスと、主人公上条当麻のカップリングの事。


昔からのヒロイン、インデックスや御坂美琴を押しのけ、ファンの間では1つの波を起こすほどの人気を出している。その主な理由は、

  • 上条とオティヌスの2人だけで過ごした圧倒的な時間。数千億もの世界を上条に体験させて絶望に陥れ、その行為すらもループしているため数千億~兆くらいの年月には達すると見られている。
  • かつて敵だったオティヌスに手を差し伸べ、世界中を敵にしてでも彼女の命と笑顔のために、たった1人で唯一の理解者として右手を握って立ち上がった上条、という構図

基本的にオティヌスは上条のことを『理解者』『人間』と呼び、互いが互いに全幅の信頼を寄せている。


新約10巻のデレ

やはり長い年月を過ごした仲。上条を心底信頼しており、お互いに庇いながらも目的地を目指す2人は、正に『理解者』と言える。

上条とは喧嘩になった事もあるが随分と可愛いもので、上条が脱臼した際は治したり、地理的な知識を披露したりと中々上条の役に立っていたりもした。


そして、オティヌスが頬を緩めたシーンはやはり感慨深い。上条のパン屋だろうが、花屋だろうが好きな物になればいいという言葉に対し、オティヌスはなりたいものを理解者の上条にさえ口にしなかったのは、気になった人も多いのではないだろうか。


拒絶

新約10巻において、上条当麻は本当に世界の全てを敵に回した。ローマ正教実質20億人、世界の警察(アメリカ)、学園都市の超能力者、聖人クラス×4、近代魔術結社など、どれもこれも「幻想殺し」があるからどうにかなるや、といったレベルではない。


その中に完全に自力で撃退したと言える物が少なく、相手が手を抜いていたり「絡め手」を使った上での他力本願だったり、そもそも負けた事も何度かある。

(戦った相手については「オティヌス」の記事にて)


では自分のために傷つき、苦境に陥る上条を見たオティヌスは、果たしてそれをどう感じていたのか。いかに主神オーディンと言えども、オティヌスの本質は永遠に続く漆黒の迷宮に囚われた少女でしかない。

やはり上条が傷つく度に彼女の中には「自責から来る感情」が渦巻いていた。


自分は救われなくともいい。そうすれば上条だって傷つくことはない。

こうしてオティヌスは自身に対する救済からも、自身が背負うべき業にも背を向け、「消滅」を受け入れ始めた。


新約初の…

だが上条はその逃避を許さず、今一度だけ神に挑むように声を上げた。


もしも、あいつが自分が死んだ方が良いなんて思っているなら。

そんなくだらない考えで辛い道から逃げて、

上条当麻を救えるなんてとんだ勘違いをしているっていうなら

まずは、その幻想をぶち殺す!!!!!!


これは新約初のそげぶ宣言(※殴らない)となった。

そして何よりも、これまで燻っていた「上条当麻の復活」を象徴する台詞である。


新約10巻以降の上オティ

未読でも構わないならオティヌスの記事を参照。

というか、諸々含めてあの記事の方が上オティ成分多いのではと思わなくもない。


上記やその後の展開もあり、上オティは読者から「殿堂入り」「熟年夫婦」と称される程の鉄板カップリングになる。


関連イラスト

センシティブな作品fight for one


関連タグ

上条当麻 オティヌス とある魔術の禁書目録

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました